検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

混沌の共和国 

著者名 柳沢 史明/編著
著者名ヨミ ヤナギサワ フミアキ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架23506/139/2102887440一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100698793
書誌種別 図書
書名 混沌の共和国 
書名ヨミ コントン ノ キョウワコク
「文明化の使命」の時代における渡世のディスクール
言語区分 日本語
著者名 柳沢 史明/編著   吉澤 英樹/編著   江島 泰子/編著
著者名ヨミ ヤナギサワ フミアキ ヨシザワ ヒデキ エシマ ヤスコ
出版地 京都
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2019.2
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-7795-1366-4
ISBN 4-7795-1366-4
数量 6,283p
大きさ 22cm
分類記号 235.068
件名 フランス-歴史-19世紀   フランス-歴史-20世紀   フランス-対外関係-アフリカ-歴史   植民地   キリスト教-伝道-歴史
内容紹介 政教分離が語られる一方で植民地主義が高まり、共和国的理念が語られる一方で人種主義的観念が形成された19〜20世紀フランスの思想、文化、表現を再考する。2018年1月開催のシンポジウムをもとにした論集。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 今、なぜ「資源分配」か 佐藤 仁/著
2 資源はどこにあるのか 渡部 厚志/著
3 進化する資源へのまなざし 永田 淳嗣/著 新井 祥穂/著
4 貧しきマイノリティの発見 青山 和佳/著 受田 宏之/著
5 正しさとコストと同情のはざまで 東方 孝之/著
6 援助が生み出す新たな資源 小林 誉明/著
7 灌漑用水の慣行に習う 杉浦 未希子/著
8 資源への働きかけの媒介としての技術 湊 隆幸/著
9 取り外された開発 趙 公章/著
10 資源であり続ける貯水池 宮地 隆廣/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 仁
1997
333.6
貿易 国際分業
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。