蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 2106/263/4 | 2102123768 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001823778 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大隈重信関係文書 4 |
巻次(漢字) |
4 |
書名ヨミ |
オオクマ シゲノブ カンケイ ブンショ |
各巻書名 |
かと-くれ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
早稲田大学大学史資料センター/編
|
著者名ヨミ |
ワセダ ダイガク ダイガクシ シリョウ センター |
出版地 |
東京 |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2008.1 |
本体価格 |
¥10000 |
ISBN |
978-4-622-08204-0 |
ISBN |
4-622-08204-0 |
数量 |
28,315p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
210.6
|
件名 |
日本-歴史-明治時代-史料
|
個人件名 |
大隈 重信 |
内容紹介 |
大隈重信(1838-1922)に宛てた書翰約6000通を翻刻、差出人名の50音順で編纂した、日本近代史の新たな基本資料。第4巻は、川路寛堂・岸田吟香・木戸孝允等107名・505通を収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
363 加藤政之助 |
|
|
|
|
2 |
364 加藤増雄 |
|
|
|
|
3 |
365 上遠野富之助 |
|
|
|
|
4 |
366 門屋長平・門屋弁之・村上門七他三十五名 |
|
|
|
|
5 |
367 楫取素彦 |
|
|
|
|
6 |
368 門脇重雄 |
|
|
|
|
7 |
369 金井之恭 |
|
|
|
|
8 |
370 金尾稜巌 |
|
|
|
|
9 |
371 金森通倫 |
|
|
|
|
10 |
372 金子謙 |
|
|
|
|
11 |
373 金子堅太郎 |
|
|
|
|
12 |
374 金子弥平 |
|
|
|
|
13 |
375 金田清風 |
|
|
|
|
14 |
376 兼松房次郎 |
|
|
|
|
15 |
377 嘉納治五郎 |
|
|
|
|
16 |
378 加納夏雄他四名 |
|
|
|
|
17 |
379 狩野雄一 |
|
|
|
|
18 |
380 樺山資雄 |
|
|
|
|
19 |
381 樺山資紀 |
|
|
|
|
20 |
382 鎌田勝太郎 |
|
|
|
|
21 |
383 神野金之助 |
|
|
|
|
22 |
384 蒲生清隆 |
|
|
|
|
23 |
385 河北俊弼 |
|
|
|
|
24 |
386 河口慧海 |
|
|
|
|
25 |
387 河口善之助 |
|
|
|
|
26 |
388 川崎三郎 |
|
|
|
|
27 |
389 川崎正蔵 |
|
|
|
|
28 |
390 川崎巳之太郎 |
|
|
|
|
29 |
391 川崎勇 |
|
|
|
|
30 |
392 川崎祐名 |
|
|
|
|
31 |
393 川崎芳太郎 |
|
|
|
|
32 |
394 川路寛堂 |
|
|
|
|
33 |
395 川路利良 |
|
|
|
|
34 |
396 川島浪速 |
|
|
|
|
35 |
397 河瀬秀治 |
|
|
|
|
36 |
398 河田景与 |
|
|
|
|
37 |
399 川田小一郎 |
|
|
|
|
38 |
400 河津祐邦 |
|
|
|
|
39 |
401 川那部審吾 |
|
|
|
|
40 |
402 河鰭実文 |
|
|
|
|
41 |
403 河鰭斉 |
|
|
|
|
42 |
404 川村純義 |
|
|
|
|
43 |
405 川村正治 |
|
|
|
|
44 |
406 神田静治 |
|
|
|
|
45 |
407 神田孝平 |
|
|
|
|
46 |
408 木内重四郎 |
|
|
|
|
47 |
409 木内甚平 |
|
|
|
|
48 |
410 菊池謙譲 |
|
|
|
|
49 |
411 菊池大麓 |
|
|
|
|
50 |
412 菊池龍太郎 |
|
|
|
|
51 |
413 菊亭脩季 |
|
|
|
|
52 |
414 岸田吟香 |
|
|
|
|
53 |
415 岸良兼養 |
|
|
|
|
54 |
416 喜多正兵衛 |
|
|
|
|
55 |
417 北垣国道 |
|
|
|
|
56 |
418 喜多川孝経 |
|
|
|
|
57 |
419 北川又助 |
|
|
|
|
58 |
420 北島秀朝 |
|
|
|
|
59 |
421 北白川宮能久 |
|
|
|
|
60 |
422 北代正臣 |
|
|
|
|
61 |
423 北野神社連歌堂再建発起人 |
|
|
|
|
62 |
424 北畠道龍 |
|
|
|
|
63 |
425 北畠治房 |
|
|
|
|
64 |
426 北村三郎 |
|
|
|
|
65 |
427 北村泰一 |
|
|
|
|
66 |
428 木付邦三郎 |
|
|
|
|
67 |
429 木戸正二郎執事 |
|
|
|
|
68 |
430 木戸孝正 |
|
|
|
|
69 |
431 木戸孝允 |
|
|
|
|
70 |
432 鬼頭玉汝 |
|
|
|
|
71 |
433 鬼頭悌二郎 |
|
|
|
|
72 |
434 木下新三郎 |
|
|
|
|
73 |
435 木原隆忠 |
|
|
|
|
74 |
436 木村迂叟 |
|
|
|
|
75 |
437 木村格之輔・色川三郎門兵衛・薬師寺清右衛 |
|
|
|
|
76 |
438 木村清四郎 |
|
|
|
|
77 |
439 木村誓太郎 |
|
|
|
|
78 |
440 木村真史 |
|
|
|
|
79 |
441 木村利右衛門 |
|
|
|
|
80 |
442 京極高典 |
|
|
|
|
81 |
443 清浦奎吾 |
|
|
|
|
82 |
444 金原明善 |
|
|
|
|
83 |
445 九鬼隆義 |
|
|
|
|
84 |
446 九鬼隆一 |
|
|
|
|
85 |
447 日下義雄 |
|
|
|
|
86 |
448 草野馨 |
|
|
|
|
87 |
449 櫛引弓人 |
|
|
|
|
88 |
450 串本康三 |
|
|
|
|
89 |
451 楠多敬太郎 |
|
|
|
|
90 |
452 楠田英世 |
|
|
|
|
91 |
453 楠本正隆 |
|
|
|
|
92 |
454 工藤卓爾 |
|
|
|
|
93 |
455 窪田昌 |
|
|
|
|
94 |
456 久保田譲 |
|
|
|
|
95 |
457 久保田与四郎 |
|
|
|
|
96 |
458 熊谷武五郎 |
|
|
|
|
97 |
459 熊谷離蓋 |
|
|
|
|
98 |
460 熊野四郎 |
|
|
|
|
99 |
461 久米邦武 以下続く |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ