蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
蠟人形・銅像・肖像画
|
著者名 |
遊佐 徹/著
|
著者名ヨミ |
ユサ トオル |
出版者 |
白帝社
|
出版年月 |
2011.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 70222/5/ | 1102276200 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002228244 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
蠟人形・銅像・肖像画 |
書名ヨミ |
ロウニンギョウ ドウゾウ ショウゾウガ |
|
近代中国人の身体と政治 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
遊佐 徹/著
|
著者名ヨミ |
ユサ トオル |
出版地 |
東京 |
出版者 |
白帝社
|
出版年月 |
2011.8 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-86398-056-3 |
ISBN |
4-86398-056-3 |
数量 |
2,165p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
702.22
|
件名 |
中国美術-歴史
肖像
|
内容紹介 |
中国の王朝体制末期において蠟人形、銅像、肖像画など様々な「像」と化すことになった中国人を取り上げ、それら「像」が孕む「政治」と「身体」の関係を文化史研究の観点に立って解き明かす。 |
著者紹介 |
岡山大学大学院社会文化科学研究科准教授。研究分野は中国近代文化史、中国古典白話小説。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序章 天安門の毛沢東の肖像画 |
|
|
|
|
2 |
第1章 蠟人形:ロンドンの林則徐の蠟人形 |
|
|
|
|
3 |
第2章 李鴻章の「分身」達:李鴻章の世界周遊とその「身体」 |
|
|
|
|
4 |
第3章 銅像:上海、徐家匯の李鴻章の銅像 |
|
|
|
|
5 |
第4章 郭嵩燾の肖像画:仮構された「身体」 |
|
|
|
|
6 |
第5章 その後の郭嵩燾の肖像画:統一される「身体」 |
|
|
|
|
7 |
第6章 西太后の肖像画:Portraitと「聖容」 |
|
|
|
|
8 |
第7章 その後の西太后の肖像画:ながめられる「身体」 |
|
|
|
|
9 |
第8章 西太后の肖像写真:商品化される「身体」 |
|
|
|
|
10 |
補章 「銅像」の想像:革命・ルソー・銅像-中国近代におけるルソー受容の一側面 |
|
|
|
|
11 |
終章 中国近代文化史研究と中国人の「身体」 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ