検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生きた隠喩 

著者名 ポール・リクール/著
著者名ヨミ ポール リクール
出版者 岩波書店
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫8016/8/2100859492一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001330402
書誌種別 図書
書名 生きた隠喩 
書名ヨミ イキタ インユ
叢書名 <特装版>岩波現代選書
言語区分 日本語
著者名 ポール・リクール/著   久米 博/訳
著者名ヨミ ポール リクール クメ ヒロシ
著者名原綴 Ricoeur Paul
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 1998.7
本体価格 ¥2800
ISBN 4-00-026255-6
数量 433,18p
大きさ 20cm
分類記号 801.6
件名 修辞学
注記 原タイトル:La metaphore viveの抄訳
注記 文献:巻末p5~18
内容紹介 アリストテレスから現代に至るレトリック理論に、言語の持つ創造性のもっとも明瞭な表現である「隠喩」の観点から新しい光をあて、その機能と構造を明らかにする。84年刊の再刊。
著者紹介 1913年フランス生まれ。哲学者。マルセルの講義から実存主義を学んだ後、フッサールやヤスパースの哲学から影響をうける。著書に「意思的なものと非意思的なもの」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ポール・リクール 久米 博
1998
801.6
修辞学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。