蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 1407/28/10 | 0105980937 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001707894 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ロールシャッハ法研究 第10巻 |
巻次(漢字) |
第10巻 |
書名ヨミ |
ロールシャッハホウ ケンキュウ |
各巻書名 |
高機能広汎性発達障害のロールシャッハ・テストの特徴 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
日本ロールシャッハ学会機関誌編集委員会/編集
|
著者名ヨミ |
ニホン ロールシャッハ ガッカイ キカンシ ヘンシュウ イインカイ |
出版地 |
つくば |
出版者 |
日本ロールシャッハ学会
金子書房(発売)
|
出版年月 |
2006.11 |
本体価格 |
¥4800 |
ISBN |
4-7608-9840-9 |
数量 |
116p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
140.7
|
件名 |
ロールシャッハ テスト
|
各巻件名 |
アスペルガー症候群 |
内容紹介 |
ロールシャッハ法及びその他の投影法に関する学術論文等を掲載する、日本ロールシャッハ学会機関誌。原著、事例研究、資料、大会シンポジウム、書評、追悼、情報のほか、会務報告を収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
高機能広汎性発達障害のロールシャッハ・テストの特徴 |
北村 麻紀子/ほか著 |
|
|
|
2 |
思春期の自己把握の困難に関する一考察 |
青木 佐奈枝/著 |
|
|
|
3 |
自我境界と夢体験との関連性 |
児玉 恵美/著 |
|
|
|
4 |
強制的色彩反応と感情制御の困難さとの関係 |
阿部 宏徳/ほか著 |
|
|
|
5 |
青年期における相互自律性と愛着スタイル |
中内 結美子/著 |
|
|
|
6 |
自我境界および感情構造が恐怖体験に及ぼす影響 |
西 見奈子/著 |
|
|
|
7 |
『子どものロールシャッハをめぐって』シンポジストおよび指定討論者発言要旨 |
|
|
|
|
8 |
小川俊樹・松本真理子編著『子どものロールシャッハ法』 |
福永 知子/著 |
|
|
|
9 |
追悼長坂五朗先生 |
辻 悟/著 |
|
|
|
10 |
秋山誠一郎博士の逝去を悼む |
空井 健三/著 |
|
|
|
11 |
J.E.Exner教授の思い出 |
秋谷 たつ子/著 |
|
|
|
12 |
国際ロールシャッハ学会第18回国際会議印象記 |
石橋 正浩/著 |
|
|
|
13 |
第18回国際ロールシャッハ・投映法学会に参加して |
高瀬 由嗣/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ