検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

王朝文学論叢 

著者名 山田 清市/著
著者名ヨミ ヤマダ セイイチ
出版者 翰林書房
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91023/102/2101548503一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001311416
書誌種別 図書
書名 王朝文学論叢 
書名ヨミ オウチョウ ブンガク ロンソウ
言語区分 日本語
著者名 山田 清市/著
著者名ヨミ ヤマダ セイイチ
出版地 東京
出版者 翰林書房
出版年月 2002.12
本体価格 ¥12000
ISBN 4-87737-163-X
数量 446p
大きさ 22cm
分類記号 910.23
件名 日本文学-歴史-平安時代
注記 著作目録:p432~435 著者略歴:p436
内容紹介 「伊勢物語」に関する論考、また「源氏物語」を中心とする論考等を収めた研究書。平安文学の諸作品から鎌倉時代成立の「夫木和歌抄」にいたるまで、広範囲にわたる文献資料についても考察する。
著者紹介 1924~2000年。福井県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修了。文学博士。日本経済短期大学図書館長等を務めた。著書に「新訂伊勢物語」「校注阿波本蜻蛉日記」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 『伊勢物語』の成立と作者論
2 『伊勢物語』の原初形態と構成者
3 『伊勢物語』の原形と『古今集』業平歌の詞書
4 『伊勢物語』の構成手法をめぐって
5 『伊勢物語』の成立考
6 『源氏物語』の思念の基底
7 『源氏物語』の人間美の諸相
8 『源氏物語』の精霊思想
9 『源氏物語』の自然観をめぐる問題
10 『源氏物語』の動植物について
11 浮舟と横川の僧都に見る主題性
12 『源氏物語』成立年時の一考察
13 原『和泉式部集』の原型と日記の作者
14 旧不忍文庫本『堤中納言物語』について
15 『蜻蛉日記』伝本系譜への批判
16 『紫式部日記』伝本系譜の新考察
17 新資料『紫式部日記』翻刻

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
766.1
Mozart Wolfgang Amadeus 歌劇
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。