蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生と死と
|
著者名 |
山本 健吉/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト ケンキチ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1998.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 9146/ヤケ 2/ | 2100313610 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001054510 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生と死と |
書名ヨミ |
セイ ト シ ト |
|
山本健吉人生読本 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
山本 健吉/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト ケンキチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1998.5 |
本体価格 |
¥1700 |
ISBN |
4-04-883531-9 |
数量 |
261p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
生と死と永遠とは常に著者の思索の核心であった。よりよく生き豊かな老年を迎えるための知恵とは何か。自らの体験と文学者の生き方を通して生老病死について語るエッセイ、評論など53編を精選収録。巻末に歌80余首掲載。 |
著者紹介 |
1907~88年。慶応義塾大学文学部国文科卒業。「俳句研究」の編集に携わり、俳句を中心に評論、作家論を執筆。「山本健吉俳句読本」「私小説作家論」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
素朴な望み |
|
|
|
|
2 |
紙片の訓示 |
|
|
|
|
3 |
西脇教室の学生たち |
|
|
|
|
4 |
折口信夫先生と私 |
|
|
|
|
5 |
一期一会 |
|
|
|
|
6 |
滄浪の水 |
|
|
|
|
7 |
卒業期 |
|
|
|
|
8 |
理想の日本人像 |
|
|
|
|
9 |
灯は消えない |
|
|
|
|
10 |
私の古典 |
|
|
|
|
11 |
人生の詩 |
|
|
|
|
12 |
今日の青年、明日の老年 |
|
|
|
|
13 |
老年ということ |
|
|
|
|
14 |
さまよえるユダヤ人 |
|
|
|
|
15 |
生でも死でもなく |
|
|
|
|
16 |
ちかごろの感想 |
|
|
|
|
17 |
旅のおもいで |
|
|
|
|
18 |
夕日のある風景 |
|
|
|
|
19 |
最期の一句 |
|
|
|
|
20 |
海は死にますか |
|
|
|
|
21 |
この一首 |
|
|
|
|
22 |
夢 |
|
|
|
|
23 |
室生犀星の死 |
|
|
|
|
24 |
三好達治の最後の詩 |
|
|
|
|
25 |
老年と死 |
|
|
|
|
26 |
死の恐怖 |
|
|
|
|
27 |
「死」か「無」か |
|
|
|
|
28 |
花幻忌 |
|
|
|
|
29 |
佐藤春夫の文学 |
|
|
|
|
30 |
死を見つめた作家たち |
|
|
|
|
31 |
広津和郎氏を悼む |
|
|
|
|
32 |
木山捷平、丸岡明氏を悼む |
|
|
|
|
33 |
歿後の一会 |
|
|
|
|
34 |
死と隣合せの文学 |
|
|
|
|
35 |
大仏次郎逝く |
|
|
|
|
36 |
北原武夫氏を悼む |
|
|
|
|
37 |
吉田健一君を悼む |
|
|
|
|
38 |
劇的な、あまりに劇的な |
|
|
|
|
39 |
上林暁氏を悼む |
|
|
|
|
40 |
河上徹太郎氏とキリスト教 |
|
|
|
|
41 |
「歴史」の一語 |
|
|
|
|
42 |
力尽くした生に |
|
|
|
|
43 |
円地文子氏の世界 |
|
|
|
|
44 |
佐太郎短歌寸感 |
|
|
|
|
45 |
耕治人鎮魂賦 |
|
|
|
|
46 |
弔辞<高浜虚子> |
|
|
|
|
47 |
弔辞<村野四郎> |
|
|
|
|
48 |
弔辞<角川源義> |
|
|
|
|
49 |
誄詞<武田泰淳> |
|
|
|
|
50 |
弔辞<和田芳恵> |
|
|
|
|
51 |
誄詞<海音寺潮五郎> |
|
|
|
|
52 |
弔辞<石川達三> |
|
|
|
|
53 |
弔辞<宮柊二> |
|
|
|
|
54 |
いのちの歌 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
性風俗-歴史 旅館-歴史 風俗営業-歴史
前のページへ