蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ケインズは甦ったか
|
著者名 |
日本財政学会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ザイセイ ガッカイ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2010.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 3404/3/ | 0106226008 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002124233 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ケインズは甦ったか |
書名ヨミ |
ケインズ ワ ヨミガエッタカ |
叢書名 |
財政研究
|
叢書番号 |
第6巻 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
日本財政学会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ザイセイ ガッカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2010.9 |
本体価格 |
¥5000 |
ISBN |
978-4-641-29920-7 |
ISBN |
4-641-29920-7 |
数量 |
7,245p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
340.4
|
件名 |
財政学
|
個人件名 |
Keynes,John Maynard |
内容紹介 |
日本財政学会による2009年次の知的営為の集大成。第66回大会のシンポジウムの内容、学界の到達点と課題を指し示す展望論文、選りすぐりの投稿論文を収め、財政と財政学の今日的課題を明らかにする。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
ケインズは甦ったか |
井堀 利宏/ほか述 |
持田 信樹/コーディネーター |
|
|
2 |
政治選択と財政の制度選択は連鎖する |
宇田川 璋仁/著 |
|
|
|
3 |
グローバル化と現代財政の限界 |
森 恒夫/著 |
|
|
|
4 |
農村社会の再構築と農村財政論の課題 |
保母 武彦/著 |
|
|
|
5 |
日本におけるバブル崩壊後の財政政策の効果 |
高橋 青天/著 |
|
|
|
6 |
日本の財政の持続可能性について |
藤井 隆雄/著 |
|
|
|
7 |
垂直的租税外部効果と経済成長 |
金坂 成通/著 |
宮下 量久/著 |
赤井 伸郎/著 |
|
8 |
法人所得税の限界実効税率 |
林田 吉恵/著 |
上村 敏之/著 |
|
|
9 |
最適線形所得税の推計 |
別所 俊一郎/著 |
|
|
|
10 |
地方債充当率の経済分析 |
大野 太郎/著 |
小林 航/著 |
|
|
11 |
韓国における付加価値税増税の公平と効率の問題 |
朴 寶美/著 |
|
|
|
12 |
フランスにおける単一総合累進所得税制の形成 |
小西 杏奈/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ