蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
王朝物語史論
|
著者名 |
星山 健/著
|
著者名ヨミ |
ホシヤマ ケン |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2008.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 91336/346/ | 2102295430 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001930844 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
王朝物語史論 |
書名ヨミ |
オウチョウ モノガタリ シロン |
|
引用の『源氏物語』 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
星山 健/著
|
著者名ヨミ |
ホシヤマ ケン |
出版地 |
東京 |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2008.12 |
本体価格 |
¥8800 |
ISBN |
978-4-305-70456-6 |
ISBN |
4-305-70456-6 |
数量 |
328,9p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.36
|
件名 |
源氏物語
物語文学
|
個人件名 |
紫式部 |
内容紹介 |
ある物語の達成が、また新たなる物語の誕生をもたらす。その連鎖の果てに広がる風景とは…。「源氏物語」及びその絶大なる影響下に成立した平安後期・末期物語を主たる考察対象とし、引用関係を丹念に追い、史的展開を捉える。 |
著者紹介 |
1965年静岡県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程後期課程(国文学専攻)退学。宮城学院女子大学日本文学科教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第Ⅰ部 『源氏物語』の達成 |
|
|
|
|
2 |
第一編 光源氏像の形成 |
|
|
|
|
3 |
第二編 主人公を取り巻く者達の政治性 |
|
|
|
|
4 |
第三編 脇役的人物の造型 |
|
|
|
|
5 |
第四編 『源氏物語』における『源氏物語』引用 |
|
|
|
|
6 |
第Ⅱ部 物語の行方 |
|
|
|
|
7 |
第一編 『源氏物語』超克の試み |
|
|
|
|
8 |
第二編 『源氏物語』的恋愛観からの離反 |
|
|
|
|
9 |
附 批評する物語、『無名草子』 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ