蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
歴史教育・社会科教育年報 2007年版
|
著者名 |
歴史教育者協議会/編
|
著者名ヨミ |
レキシ キョウイクシャ キョウギカイ |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2007.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 3753/63/07 | 1102097844 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001817005 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歴史教育・社会科教育年報 2007年版 |
巻次(漢字) |
2007年版 |
書名ヨミ |
レキシ キョウイク シャカイカ キョウイク ネンポウ |
各巻書名 |
世界に問われる日本の歴史教育 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
歴史教育者協議会/編
|
著者名ヨミ |
レキシ キョウイクシャ キョウギカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2007.12 |
本体価格 |
¥2381 |
ISBN |
978-4-385-40833-0 |
ISBN |
4-385-40833-0 |
数量 |
4,219p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
375.3
|
件名 |
歴史教育
社会科
|
注記 |
歴史教育・社会科教育のための文献目録-2006年7月~2007年6月 石井建夫作成:p207~219 |
内容紹介 |
歴史教育者協議会が歴史教育・社会科教育の問題点と今後の課題をまとめた年報。日本政府の歴史認識と世界の認識のズレ、国民主権・基本的人権の尊重・平和主義の実践の成果と課題などについて論じる。最新主要文献も掲載。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
世界が見る日本軍「慰安婦」問題 |
西野 瑠美子/著 |
|
|
|
2 |
教科書検定と大江・岩波沖縄戦裁判 |
小牧 薫/著 |
|
|
|
3 |
「日本の青空」-国民が支持した日本国憲法 |
金子 勝/著 |
|
|
|
4 |
改憲論議の真の争点を見極めよう |
浅井 基文/著 |
|
|
|
5 |
戦後史のなかの集団的自衛権 |
小沢 隆一/著 |
|
|
|
6 |
格差社会と高校生 |
吉川 悦夫/著 |
|
|
|
7 |
全国一斉学力テストの実態とこれからの課題 |
山口 隆/著 |
|
|
|
8 |
教育関連三法の問題点とこれからの課題 |
村田 智子/著 |
|
|
|
9 |
中学校公民で議論してきたこと |
中尾 忍/著 |
|
|
|
10 |
なぜ戦争は起きるのか |
吉池 俊子/著 |
|
|
|
11 |
食糧・農業 |
大里 敏彦/著 |
|
|
|
12 |
人権と国際連帯をめぐる歴史教育の課題 |
小牧 薫/ほか著 |
|
|
|
13 |
高校世界・世界史学習の現状 |
田城 賢司/著 |
|
|
|
14 |
生活科のこれまで |
満川 尚美/著 |
|
|
|
15 |
第15回日韓歴史教育交流会 |
今井 英夫/著 |
|
|
|
16 |
昭和天皇の戦争責任 |
纐纈 厚/著 |
|
|
|
17 |
中学生・高校生の近現代史認識の現状について |
小出 伸/著 |
|
|
|
18 |
歴史教育・社会科教育の動向 |
久保田 貢/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ