蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
講座憲法の規範力 第1巻
|
著者名 |
ドイツ憲法判例研究会/編
|
著者名ヨミ |
ドイツ ケンポウ ハンレイ ケンキュウカイ |
出版者 |
信山社
|
出版年月 |
2013.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 32301/89/1 | 0106410045 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100092590 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
講座憲法の規範力 第1巻 |
巻次(漢字) |
第1巻 |
書名ヨミ |
コウザ ケンポウ ノ キハンリョク |
各巻書名 |
規範力の観念と条件 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ドイツ憲法判例研究会/編
|
著者名ヨミ |
ドイツ ケンポウ ハンレイ ケンキュウカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
信山社
|
出版年月 |
2013.8 |
本体価格 |
¥5600 |
ISBN |
978-4-7972-1231-0 |
ISBN |
4-7972-1231-0 |
数量 |
14,256p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
323.01
|
件名 |
憲法
|
内容紹介 |
第一線の憲法の研究者らが、憲法が経済・社会で果たしてきた現実的な存在意義を、ドイツ憲法学をベースに検討。第1巻は、「憲法の規範力」という概念の基本的視座を提示し、それに肯定的・批判的な論稿も合わせ広く検討する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
憲法の規範力 |
コンラート・ヘッセ/著 |
古野 豊秋/訳 |
|
|
2 |
ヘッセの「憲法の規範力」論とイェリネックの「事実的なものの規範力」論 |
栗城 壽夫/著 |
|
|
|
3 |
法規範のGeltungとWirksamkeit |
古野 豊秋/著 |
|
|
|
4 |
C.シュミットにおける「規範主義」論 |
石村 修/著 |
|
|
|
5 |
スメントの規範力論 |
三宅 雄彦/著 |
|
|
|
6 |
憲法の規範力と国家活動に対する専門家の助言 |
赤坂 正浩/著 |
|
|
|
7 |
憲法保障における公務員制度 |
渡辺 洋/著 |
|
|
|
8 |
書評:コンラート・ヘッセ著『憲法の規範力』 |
エルンスト=ヴォルフガング・ベッケンフェルデ/著 |
宮地 基/訳 |
|
|
9 |
憲法の規範性と実効性 |
ライナー・ヴァール/著 |
石塚 壮太郎/訳 |
|
|
10 |
憲法の規範力 |
トーマス・ヴュルテンベルガー/著 |
高橋 雅人/訳 |
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ