検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハンセン病 

著者名 沖浦 和光/編
著者名ヨミ オキウラ カズテル
出版者 岩波書店
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫4986/62/2101406704一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001350181
書誌種別 図書
書名 ハンセン病 
書名ヨミ ハンセンビョウ
排除・差別・隔離の歴史
言語区分 日本語
著者名 沖浦 和光/編   徳永 進/編
著者名ヨミ オキウラ カズテル トクナガ ススム
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2001.11
本体価格 ¥1600
ISBN 4-00-024407-8
数量 264p
大きさ 21cm
分類記号 498.6
件名 ハンセン病
内容紹介 ハンセン病への偏見はなぜぬぐい去られなかったのか。国家による苛酷な隔離政策はなぜ続いたのか。日本社会全体が犯してきた重大な過ちを、歴史・医療・法律・ジャーナリズムなどの多様な視座から検証する。
著者紹介 1927年生まれ。桃山学院大学所属。著書に「インドネシアの寅さん」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 隔離の中の医療 徳永 進/著
2 ハンセン病者の歴史と歴史家の役割 生瀬 克己/著
3 ハンセン病と近現代日本 藤野 豊/著
4 中世の非人と「癩」差別 丹生谷 哲一/著
5 近世における「らい者」の社会的位置と生活の諸側面 寺木 伸明/著
6 イエスとハンセン病 滝沢 武人/著
7 戦国期キリシタンの渡来と「救癩」運動 沖浦 和光/著
8 「らい予防法」の法律上の問題 遠藤 比呂通/著
9 菊池恵楓園からの訴え 由布 雅夫/著
10 ジャーナリズムの責任、私の場合 藤田 真一/著
11 描かれたハンセン病 武田 徹/著
12 映画「砂の器」が問いかけてくるもの 白井 佳夫/著
13 父への手紙 林 力/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沖浦 和光 徳永 進
2001
498.6
ハンセン病
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。