蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
医事法講義
|
著者名 |
前田 和彦/著
|
著者名ヨミ |
マエダ カズヒコ |
出版者 |
信山社
|
出版年月 |
2008.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 49812/7/ | 0106065515 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001852777 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
医事法講義 |
書名ヨミ |
イジホウ コウギ |
叢書名 |
SBC大学講義シリーズ
|
叢書番号 |
41 |
版表示 |
全訂第8版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
前田 和彦/著
|
著者名ヨミ |
マエダ カズヒコ |
出版地 |
盛岡 |
出版者 |
信山社
星雲社(発売)
|
出版年月 |
2008.4 |
本体価格 |
¥4000 |
ISBN |
978-4-434-11808-1 |
ISBN |
4-434-11808-1 |
数量 |
347p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
498.12
|
件名 |
医療-法令
|
内容紹介 |
医療・保健・福祉を学ぶ学生から専門職の人までの医事法に対する理解が深まるよう、各法の目的や定義等の詳細をくわしく解説する。2007年12月までの法改正に対応した全訂第8版。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第一章 法とは何か |
|
|
|
|
2 |
1.法の概念 |
|
|
|
|
3 |
2.法の種類 |
|
|
|
|
4 |
3.衛生行政と医事法の関係 |
|
|
|
|
5 |
第二章 医療法および医療・福祉従事者資格法 |
|
|
|
|
6 |
1.医療法 |
|
|
|
|
7 |
2.医師法 |
|
|
|
|
8 |
3.歯科医師法 |
|
|
|
|
9 |
4.保健師助産師看護師法 |
|
|
|
|
10 |
5.臨床検査技師等に関する法律 |
|
|
|
|
11 |
6.診療放射線技師法 |
|
|
|
|
12 |
7.理学療法士及び作業療法士法 |
|
|
|
|
13 |
8.言語聴覚士法 |
|
|
|
|
14 |
9.臨床工学技士法 |
|
|
|
|
15 |
10.歯科衛生士法 |
|
|
|
|
16 |
11.歯科技工士法 |
|
|
|
|
17 |
12.視能訓練士法 |
|
|
|
|
18 |
13.義肢装具士法 |
|
|
|
|
19 |
14.あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師等に関する法律 |
|
|
|
|
20 |
15.柔道整復師法 |
|
|
|
|
21 |
16.社会福祉士及び介護福祉士法 |
|
|
|
|
22 |
17.精神保健福祉士法 |
|
|
|
|
23 |
18.救急救命士法 |
|
|
|
|
24 |
19.資格の与えられていない医療従事者 |
|
|
|
|
25 |
20.死体解剖保存法 |
|
|
|
|
26 |
21.死産の届出に関する規程 |
|
|
|
|
27 |
第三章 予防衛生法規 |
|
|
|
|
28 |
1.感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 |
|
|
|
|
29 |
2.予防接種法 |
|
|
|
|
30 |
3.狂犬病予防法 |
|
|
|
|
31 |
4.感染症と患者の人権 |
|
|
|
|
32 |
5.ハンセン病療養所入所者等に対する補償金の支給等に関する法律 |
|
|
|
|
33 |
第四章 薬事法規 |
|
|
|
|
34 |
1.薬事法 |
|
|
|
|
35 |
2.薬剤師法 |
|
|
|
|
36 |
3.毒物および劇物取締法 |
|
|
|
|
37 |
4.麻薬及び向精神薬取締法 |
|
|
|
|
38 |
5.覚せい剤取締法 |
|
|
|
|
39 |
6.安全な血液製剤の安定供給の確保等に関する法律 |
|
|
|
|
40 |
第五章 保健衛生法規 |
|
|
|
|
41 |
1.精神保健及び精神障害者福祉に関する法律 |
|
|
|
|
42 |
2.母体保護法 |
|
|
|
|
43 |
3.母子保健法 |
|
|
|
|
44 |
4.学校保健法 |
|
|
|
|
45 |
5.地域保健法 |
|
|
|
|
46 |
6.健康増進法 |
|
|
|
|
47 |
7.原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律 |
|
|
|
|
48 |
8.心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律 |
|
|
|
|
49 |
9.性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律 |
|
|
|
|
50 |
10.がん対策基本法 |
|
|
|
|
51 |
第六章 社会保険関係法規 |
|
|
|
|
52 |
1.健康保険法 |
|
|
|
|
53 |
2.国民健康保険法 |
|
|
|
|
54 |
3.高齢者の医療の確保に関する法律 |
|
|
|
|
55 |
4.介護保険法 |
|
|
|
|
56 |
5.国民年金法 |
|
|
|
|
57 |
6.厚生年金保険法 |
|
|
|
|
58 |
7.確定給付企業年金法 |
|
|
|
|
59 |
8.確定拠出年金法 |
|
|
|
|
60 |
9.労働者災害補償保険法 |
|
|
|
|
61 |
10.労働安全衛生法 |
|
|
|
|
62 |
11.公害健康被害の補償等に関する法律 |
|
|
|
|
63 |
第七章 社会福祉関係法規 |
|
|
|
|
64 |
社会福祉について |
|
|
|
|
65 |
1.社会福祉法 |
|
|
|
|
66 |
2.生活保護法 |
|
|
|
|
67 |
3.老人福祉法 |
|
|
|
|
68 |
4.児童福祉法 |
|
|
|
|
69 |
5.障害者基本法 |
|
|
|
|
70 |
6.身体障害者福祉法 |
|
|
|
|
71 |
7.知的障害者福祉法 |
|
|
|
|
72 |
8.障害者自立支援法 |
|
|
|
|
73 |
第八章 環境衛生法規 |
|
|
|
|
74 |
1.食品衛生法 |
|
|
|
|
75 |
2.墓地、埋葬等に関する法律 |
|
|
|
|
76 |
3.水道法 |
|
|
|
|
77 |
4.下水道法 |
|
|
|
|
78 |
5.廃棄物の処理及び清掃に関する法律 |
|
|
|
|
79 |
6.その他の環境衛生法規 |
|
|
|
|
80 |
第九章 医療関係者と患者の権利関係 |
|
|
|
|
81 |
1.医療契約 |
|
|
|
|
82 |
2.医師の説明義務と患者の承諾(インフォームド・コンセントを中心に) |
|
|
|
|
83 |
第十章 医療過誤と法 |
|
|
|
|
84 |
1.民事責任 |
|
|
|
|
85 |
2.刑事責任 |
|
|
|
|
86 |
3.その他の責任 |
|
|
|
|
87 |
4.医療過誤とリスクマネジメント |
|
|
|
|
88 |
第十一章 限界的医療と生命倫理 |
|
|
|
|
89 |
1.バイオエシックスと法 |
|
|
|
|
90 |
2.安楽死 |
|
|
|
|
91 |
3.尊厳死 |
|
|
|
|
92 |
4.脳死と臓器移植 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ