蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
囲碁級位者のための勝率アップの決め手
|
著者名 |
石田 芳夫/著
|
著者名ヨミ |
イシダ ヨシオ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2000.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 795/109/ | 2101149367 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001252457 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
囲碁級位者のための勝率アップの決め手 |
書名ヨミ |
イゴ キュウイシャ ノ タメ ノ ショウリツ アップ ノ キメテ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
石田 芳夫/著
小川 誠子/著
|
著者名ヨミ |
イシダ ヨシオ オガワ トモコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2000.2 |
本体価格 |
¥1600 |
ISBN |
4-416-70009-1 |
数量 |
206p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
795
|
件名 |
囲碁
|
内容紹介 |
「強くなる」というのは「勝率が上がる」ということ。知識を得ても、実戦を積んでも、考えかたを変えなければ上の次元へは進めない。「考えかた」に焦点を合わせた決め手を解説する。 |
著者紹介 |
1948年愛知県生まれ。囲碁棋士。九段。著書に「形勢判断の決め手」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第Ⅰ部 行為の分析 |
|
|
|
|
2 |
第1章 意味と相互主観性 |
|
|
|
|
3 |
第2章 アイデンティティ |
|
|
|
|
4 |
第3章 スティグマ |
|
|
|
|
5 |
第4章 正常と異常 |
|
|
|
|
6 |
第5章 予言の自己成就 |
|
|
|
|
7 |
第6章 社会構築主義 |
|
|
|
|
8 |
第Ⅱ部 秩序の解読 |
|
|
|
|
9 |
第7章 ジェンダー |
|
|
|
|
10 |
第8章 規範と制度 |
|
|
|
|
11 |
第9章 コミュニケーションの自己準拠 |
|
|
|
|
12 |
第10章 社会のなかの権力 |
|
|
|
|
13 |
第11章 不平等と正義 |
|
|
|
|
14 |
第Ⅲ部 社会の構想 |
|
|
|
|
15 |
第12章 共同体 |
|
|
|
|
16 |
第13章 国家と市民社会 |
|
|
|
|
17 |
第14章 移民と国民国家 |
|
|
|
|
18 |
第15章 グローバル化と公共圏 |
|
|
|
|
19 |
第16章 ユートピアと想像力 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大化改新(645〜650) 日本-歴史-奈良時代
前のページへ