検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

チベット滞在記 

著者名 多田 等観/著
著者名ヨミ タダ トウカン
出版者 白水社
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫29229/9/2100910227一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001332866
書誌種別 図書
書名 チベット滞在記 
書名ヨミ チベット タイザイキ
版表示 新装版
言語区分 日本語
著者名 多田 等観/著   牧野 文子/編
著者名ヨミ タダ トウカン マキノ フミコ
出版地 東京
出版者 白水社
出版年月 1999.2
本体価格 ¥2400
ISBN 4-560-03034-0
数量 230p
大きさ 20cm
分類記号 292.29
件名 チベット-紀行・案内記
注記 付:チベット周辺図(1枚)
注記 多田等観著作目録:p223~228
内容紹介 1913年から10年に渡ってチベットに滞在し、ラサのセラ寺で修行を重ねた著者が、チベット潜入にはじまって、13世ダライ・ラマとの交流、僧院生活、チベット仏教、巡礼の旅などを語る。1984年刊の新装版。
著者紹介 1890~1967年。1912年に渡印、翌年チベットに入り、以後10年間僧院生活を送る。帰国後は、東北大学、東京大学などで講師を務めた。著書に「チベット」ほか。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
高校生 高等学校 アメリカ合衆国-教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。