蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
記号と反抗
|
著者名 |
塚原 史/著
|
著者名ヨミ |
ツカハラ フミ |
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
1998.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 70207/9/ | 2100353025 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001330603 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
記号と反抗 |
書名ヨミ |
キゴウ ト ハンコウ |
|
二十世紀文化論のために |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
塚原 史/著
|
著者名ヨミ |
ツカハラ フミ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
1998.7 |
本体価格 |
¥2300 |
ISBN |
4-409-04040-5 |
数量 |
268p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
702.07
|
件名 |
芸術
文学
|
注記 |
二十世紀略年表:p262~268 |
内容紹介 |
20世紀とはいかなる時代だったのか。この百年期の文化の流れを「意味から記号へ」のシフトと捉え、その行方を大胆にうらないながら来るべき世紀の扉を開く。斬新な20世紀文化地図。 |
著者紹介 |
1949年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。パリ第三大学博士課程中退。早稲田大学法学部教授。フランス文学・思想専攻。著書に「アヴァンギャルドの時代」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
記号と反抗 |
|
|
|
|
2 |
ダダの身体 |
|
|
|
|
3 |
シュルレアリスムと世紀末 |
|
|
|
|
4 |
エクリチュールの彼方へ |
|
|
|
|
5 |
三〇年代文学のABC |
|
|
|
|
6 |
性と聖のはざまで |
|
|
|
|
7 |
ボードリヤールとの旅 |
|
|
|
|
8 |
『テル・ケル』と詩的言語の革命の行方 |
|
|
|
|
9 |
ボルタンスキーの暗い部屋 |
|
|
|
|
10 |
コルセッティの「抽象の部屋」 |
|
|
|
|
11 |
荒川修作が来た日 |
|
|
|
|
12 |
反記号としての写真 |
|
|
|
|
13 |
写真の二十世紀・二十世紀の写真 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ