蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦国織豊期の在地支配と村落
|
著者名 |
深谷 幸治/著
|
著者名ヨミ |
フカヤ コウジ |
出版者 |
校倉書房
|
出版年月 |
2003.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 21047/78/ | 2101609832 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001380252 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦国織豊期の在地支配と村落 |
書名ヨミ |
センゴク ショクホウキ ノ ザイチ シハイ ト ソンラク |
叢書名 |
歴史科学叢書
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
深谷 幸治/著
|
著者名ヨミ |
フカヤ コウジ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
校倉書房
|
出版年月 |
2003.6 |
本体価格 |
¥10000 |
ISBN |
4-7517-3430-X |
数量 |
448p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
210.47
|
件名 |
日本-歴史-室町時代
日本-歴史-安土桃山時代
村落-歴史
|
内容紹介 |
戦国織豊期の諸権力による在地支配のあり方と、それに対応した村落組織、また村落内外に実在した諸階層を、権力側と民衆側の中間にあって、両方の動向に影響を与え、同時に影響を受ける存在として捉え、その実態を分析する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
朝鮮戦争と在日朝鮮人 |
崔 徳孝/著 |
|
|
|
2 |
植民地支配責任「忘却」の論理 |
吉澤 文寿/著 |
|
|
|
3 |
在日朝鮮人社会からみた義勇兵問題 |
韓 載香/著 |
|
|
|
4 |
脱植民地化過程を欠いた日本 |
木畑 洋一/著 |
|
|
|
5 |
司会として考えたこと |
宮崎 章/著 |
|
|
|
6 |
「義勇兵」問題と日韓国交正常化の問題点 |
大沼 久夫/著 |
|
|
|
7 |
韓国映画に描かれた日本 |
権 赫泰/述 |
|
|
|
8 |
冷戦への無自覚と日本の現在 |
石坂 浩一/述 |
|
|
|
9 |
朝鮮現代史研究の現状と課題 |
林 哲/述 |
|
|
|
10 |
南北朝鮮の経済交流と東アジア経済 |
鄭 章淵/述 |
|
|
|
11 |
南北経済協力事業の新展開 |
鄭 章淵/著 |
|
|
|
12 |
同時代史学会の討議に参加して |
百瀬 宏/著 |
|
|
|
13 |
アメリカの核戦略と日本の国内政治の交錯一九五四~六〇年 |
黒崎 輝/著 |
|
|
|
14 |
アメリカ・韓国・南ベトナムの軍事交流のはじまり |
松田 春香/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ