蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
基本ケースで学ぶ地域経済学
|
著者名 |
中村 剛治郎/編
|
著者名ヨミ |
ナカムラ コウジロウ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2008.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 3329/34/ | 2102108850 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001814903 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
基本ケースで学ぶ地域経済学 |
書名ヨミ |
キホン ケース デ マナブ チイキ ケイザイガク |
叢書名 |
有斐閣ブックス
|
叢書番号 |
451 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
中村 剛治郎/編
|
著者名ヨミ |
ナカムラ コウジロウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2008.1 |
本体価格 |
¥2400 |
ISBN |
978-4-641-18354-4 |
ISBN |
4-641-18354-4 |
数量 |
13,349p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
332.9
|
件名 |
地域経済
|
内容紹介 |
日本と欧米から厳選した12のモデル的地域経済を基本ケースとし、その分析を通して地域経済の最新動向と現代的意義、地域経済学の理論と政策を体系的に解説する。新しいスタイルの地域経済学テキスト。 |
著者紹介 |
1947年京都市生まれ。大阪市立大学大学院経営学研究科博士課程単位修得。横浜国立大学大学院国際社会科学研究科教授。商学博士。日本地域経済学会会長。著書に「地域政治経済学」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序章 現代地域経済学の基礎と課題 |
|
|
|
|
2 |
1 地域経済とは何か |
|
|
|
|
3 |
2 都市と農村の関係 |
|
|
|
|
4 |
3 資本主義経済の空間的発展と地域経済 |
|
|
|
|
5 |
4 断片経済化から地域経済の自律的発展へ |
|
|
|
|
6 |
5 知識経済の時代と地域経済 |
|
|
|
|
7 |
第1章 国境を超える地域経済 |
|
|
|
|
8 |
1 世界的大都市・東京 |
|
|
|
|
9 |
2 典型地域を解く |
|
|
|
|
10 |
第2章 工業地帯・大都市圏・国土の構造 |
|
|
|
|
11 |
1 自律性の弱い大都市(地域):横浜・川崎・神奈川の成長・構造・課題 |
|
|
|
|
12 |
2 典型地域を解く |
|
|
|
|
13 |
第3章 地方中枢都市の成長と成熟化 |
|
|
|
|
14 |
1 広域地方圏の一極集中都市:福岡/札幌 |
|
|
|
|
15 |
2 典型地域を解く |
|
|
|
|
16 |
第4章 地方都市の内発的発展 |
|
|
|
|
17 |
1 金沢の内発的発展 |
|
|
|
|
18 |
2 典型地域を解く |
|
|
|
|
19 |
第5章 地方工業都市 |
|
|
|
|
20 |
1 自動車工業地域・西三河地域の発展 |
|
|
|
|
21 |
2 典型地域を解く |
|
|
|
|
22 |
第6章 商業集積と地域経済 |
|
|
|
|
23 |
1 中心商店街の空洞化と再生・岐阜県大垣市 |
|
|
|
|
24 |
2 典型地域を解く |
|
|
|
|
25 |
第7章 中山間地域の内発的発展と主体形成 |
|
|
|
|
26 |
1 自主自立をめざす新庄村の村づくり |
|
|
|
|
27 |
2 典型地域を解く |
|
|
|
|
28 |
第8章 農村リゾートと複合的発展 |
|
|
|
|
29 |
1 観光と農業のまち・由布院と市町村合併 |
|
|
|
|
30 |
2 典型地域を解く |
|
|
|
|
31 |
第9章 ハイテクビジネス・知識経済と地域経済 |
|
|
|
|
32 |
1 ハイテク地域・シリコンバレーの発展 |
|
|
|
|
33 |
2 典型地域を解く |
|
|
|
|
34 |
第10章 「専門化」中小企業の地域ネットワーク |
|
|
|
|
35 |
1 「専門化」中小企業の集積地としてのボローニャ |
|
|
|
|
36 |
2 典型地域を解く |
|
|
|
|
37 |
第11章 ポスト工業化時代の都市再生と地域経済 |
|
|
|
|
38 |
1 バーミンガムの都市再生 |
|
|
|
|
39 |
2 典型地域を解く |
|
|
|
|
40 |
第12章 サステイナビリティと地域経済 |
|
|
|
|
41 |
1 フライブルクにおけるサステイナブルな地域発展 |
|
|
|
|
42 |
2 典型地域を解く |
|
|
|
|
43 |
終章 日本の地域政策 |
|
|
|
|
44 |
1 国土政策としての地域政策 |
|
|
|
|
45 |
2 国土政策のなかでの国家と地域・住民 |
|
|
|
|
46 |
3 分権的地域政策への可能性 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ