蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
市民環境科学の実践
|
著者名 |
ATT流域研究所/編
|
著者名ヨミ |
エーティーティー リュウイキ ケンキュウジョ |
出版者 |
けやき出版
|
出版年月 |
2003.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 51981/36/ | 2101601905 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001380825 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
市民環境科学の実践 |
書名ヨミ |
シミン カンキョウ カガク ノ ジッセン |
|
東京・野川の水系運動 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ATT流域研究所/編
|
著者名ヨミ |
エーティーティー リュウイキ ケンキュウジョ |
出版地 |
立川 |
出版者 |
けやき出版
|
出版年月 |
2003.6 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
4-87751-207-1 |
数量 |
269p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
519.81365
|
件名 |
環境保全
野川(東京都)
住民運動
|
注記 |
三多摩問題調査研究会の歩み:p255~265 |
内容紹介 |
30年前、野川は汚れきっていた。瀕死の野川に翡翠が戻り、清流が蘇ったのはなぜか。その秘密を明らかにする。多摩川水系・野川をモデルに、環境NGOの活動を実践してきた人々、10人の論考(記録)などを収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「水系の思想」で環境NGOを展開 |
矢間 秀次郎/著 |
|
|
|
2 |
川霧は消えず |
鍔山 英次/著 |
|
|
|
3 |
市民運動の道場、野川 |
本谷 勲/著 |
|
|
|
4 |
都市のあり方を探る |
平林 正夫/著 |
|
|
|
5 |
シルバー世代の生き方とミニコミ |
赤羽 政亮/著 |
|
|
|
6 |
野川は一本 |
小倉 紀雄/著 |
|
|
|
7 |
公共工事をめぐる住民運動 |
丸井 英弘/著 |
|
|
|
8 |
市民運動と青年会議所(JC)運動 |
尾辻 義和/著 |
|
|
|
9 |
女の出番・悲鳴をあげるゴミ焼却場 |
池田 恵子/著 |
|
|
|
10 |
ハケに生きる |
宮本 加寿子/著 |
|
|
|
11 |
三〇年の道程 |
宇井 純/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ