検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エティカ 

著者名 スピノザ/[著]
著者名ヨミ スピノザ
出版者 中央公論新社
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫1352/19/2102006752一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001705796
書誌種別 図書
書名 エティカ 
書名ヨミ エティカ
叢書名 中公クラシックス
叢書番号 W48
言語区分 日本語
著者名 スピノザ/[著]   工藤 喜作/訳   斎藤 博/訳
著者名ヨミ スピノザ クドウ キサク サイトウ ヒロシ
著者名原綴 Spinoza Baruch de
出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版年月 2007.1
本体価格 ¥1800
ISBN 978-4-12-160094-3
ISBN 4-12-160094-3
数量 26,469p
大きさ 18cm
分類記号 135.2
注記 原タイトル:Ethica
注記 年譜:p465~469
内容紹介 定理と公理から、神と人間精神との本性を演繹的に論証した、スピノザの汎神論体系が織り込まれた代表作。倫理学だけでなく形而上学、認識、感情論なども扱い、幾何学的方法によって論証する。
著者紹介 1632~77年。ユダヤ人学校でヘブライ語、聖典学を学ぶ。オランダの哲学者。フィヒテからヘーゲルに至るドイツ観念論哲学の形成に大きな役割をはたした。著書に「神学・政治論」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スピノザ 工藤 喜作 斎藤 博
2007
135.2
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。