検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ナノテクがみちびく科学の未来 

著者名 谷田 和一郎/文
著者名ヨミ タニダ ワイチロウ
出版者 旺文社
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J504/タワ/0600352270児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001707895
書誌種別 図書(児童)
書名 ナノテクがみちびく科学の未来 
書名ヨミ ナノテク ガ ミチビク カガク ノ ミライ
叢書名 ふしぎナゾ最前線!
言語区分 日本語
著者名 谷田 和一郎/文   榊 裕之/監修
著者名ヨミ タニダ ワイチロウ サカキ ヒロユキ
出版地 東京
出版者 旺文社
出版年月 2007.1
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-01-071928-2
ISBN 4-01-071928-2
数量 47p
大きさ 27cm
分類記号 504
件名 ナノテクノロジー
学習件名 ナノテクノロジー 原子 電子顕微鏡 新素材 ICT 医療 バイオテクノロジー 環境問題
内容紹介 ナノテクノロジーは、今までにない新しい物質や装置をうみ出す可能性を秘めている。バイオテクノロジーやITなどの科学技術にも、画期的な進歩をもたらすといわれるナノテクの世界を、豊富な写真やイラストとともに紹介。
著者紹介 東京都生まれ。東京大学理科1類に入学、文学部を卒業後、フリーライターとなる。科学・教育関係を中心に執筆活動を行う。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ●ナノが世界をかえる
2 「ナノの世界」を見てみよう
3 ナノ世界をあやつるナノテクノロジー
4 同じ原子でも同じものにならない!
5 小さいことが役に立つ!
6 ●ナノの世界をさぐる
7 小さな世界を見る方法
8 光で見えない世界をさぐる!
9 ナノサイズのものをつくる方法
10 トップダウンよりよい方法はある?
11 ナノテクの歴史 ナノテクノロジーの誕生とあゆみ
12 ●ひろがる可能性
13 フラーレンとカーボンナノチューブ
14 ナノテクでつくられる新素材
15 身近なナノテクノロジー
16 ●実用化が近いナノテクノロジー
17 ナノテクで進化する情報通信
18 医療とナノテクノロジー
19 バイオテクノロジーを前進させる
20 地球をすくう技術をつくる
21 環境をきれいにする技術
22 ●物語の世界が現実になる?
23 人類の夢とナノテクノロジー
24 もっと知りたい!ナノテクノロジー
25 ナノテクをめぐる世界の動き
26 ナノテクノロジーの問題点とこれから
27 ●調べてみよう!学習に役立つホームページ特集
28 ●さくいん

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
504
ナノテクノロジー
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。