蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 32767/1/ | 1101719968 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000003773 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
陪審制の復興 |
書名ヨミ |
バイシンセイ ノ フッコウ |
|
市民による刑事裁判 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
陪審制度を復活する会/編著
|
著者名ヨミ |
バイシン セイド オ フッカツ スル カイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
信山社出版
[大学図書(発売)]
|
出版年月 |
2000.7 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
4-7972-2168-2 |
数量 |
316p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
327.67
|
件名 |
陪審制度
|
内容紹介 |
1.陪審制度とは何か 2.シンポジウム「国民の司法参加-陪審制か、参審制か」 3.陪審あれこれ 4.陪審法の制定と停止の経過 5.世界の陪審裁判 ほか2章<ソフトカバー> |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
陪審制度とは何か |
|
|
|
|
2 |
シンポジウム「国民の司法参加-陪審制か、参審制か」 |
|
|
|
|
3 |
陪審制度のもとにおける裁判官 |
森野 俊彦/著 |
|
|
|
4 |
陪審制と速記そしてリアルタイム反訳 |
石渡 照代/著 |
|
|
|
5 |
陪審勉強会ツアーに参加して |
岡田 義雄/著 |
|
|
|
6 |
アメリカの陪審法廷の印象 |
松本 健男/著 |
|
|
|
7 |
オレゴン州陪審法廷見学記 |
渡辺 花子/著 |
|
|
|
8 |
ハワイ陪審見聞記“オール・ライズ・フォー・ジュリー” |
小出 一博/著 |
|
|
|
9 |
大正陪審法制定記 |
太田 雅夫/著 |
|
|
|
10 |
大正陪審法の制定過程における論議 |
阪村 幸男/著 |
|
|
|
11 |
大正陪審法は失敗したという議論について |
阪村 幸男/著 |
|
|
|
12 |
陪審制度に対する反対論と戦後における復活の阻止 |
阪村 幸男/著 |
|
|
|
13 |
陪審裁判の歴史 |
松本 裕幸/著 |
|
|
|
14 |
現代世界の陪審裁判の状況 |
指宿 信/著 |
|
|
|
15 |
「陪審法改正案」・「陪審法」 |
|
|
|
|
16 |
陪審法改正案のコメント |
佐伯 千仭/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ