蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 5938/16/ | 2101523961 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001304658 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
きもの語り |
書名ヨミ |
キモノガタリ |
|
着付師一代 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
根津 昌平/著
岡田 喜一郎/聞き書き
|
著者名ヨミ |
ネズ ショウヘイ オカダ キイチロウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2002.11 |
本体価格 |
¥1600 |
ISBN |
4-309-26605-3 |
数量 |
191p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
593.8
|
件名 |
着付け
|
個人件名 |
根津 昌平 |
内容紹介 |
「わたしの手放せない男」と大女優水谷八重子に言わせた、新派を中心に着付道を極めた名人根津昌平の思い出話と、長年の経験から考案した、帯結びを中心とした着付の奥儀をあまさず指南する、きもの愛好家垂涎の職人咄。 |
著者紹介 |
1923年東京生まれ。きもの着付の第一人者。戦時中は織物工場に勤め、戦後、松竹衣装に入社。前進座、菊五郎劇団を経て新派で活躍。その後、フリーとなり、根津和装教室を開設。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ