検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

タンパク質・アミノ酸の科学 

著者名 岸 恭一/監修
著者名ヨミ キシ キョウイチ
出版者 工業調査会
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架49142/3/1102050140一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001723683
書誌種別 図書
書名 タンパク質・アミノ酸の科学 
書名ヨミ タンパクシツ アミノサン ノ カガク
言語区分 日本語
著者名 岸 恭一/監修   西村 敏英/監修   日本必須アミノ酸協会/編
著者名ヨミ キシ キョウイチ ニシムラ トシヒデ ニホン ヒッス アミノサン キョウカイ
出版地 東京
出版者 工業調査会
出版年月 2007.3
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-7693-7155-7
ISBN 4-7693-7155-7
数量 277p
大きさ 21cm
分類記号 491.42
件名 蛋白質   アミノ酸
内容紹介 基礎的なタンパク質・アミノ酸の化学と体内代謝の概要と、タンパク質合成と分解の調節に関する最新の知見を紹介。また、アミノ酸の多様な働きや利用、アミノ酸とペプチドの呈味形成機能および生体調節機能について解説する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 タンパク質・アミノ酸の化学
2 1 タンパク質の化学
3 2 アミノ酸の化学
4 第2章 タンパク質・アミノ酸代謝
5 1 タンパク質の消化
6 2 アミノ酸の吸収
7 3 タンパク質代謝の調節とアミノ酸代謝との関係
8 4 アミノ酸の代謝
9 第3章 タンパク質合成とアミノ酸
10 1 アミノ酸によるタンパク質合成の制御機構
11 2 タンパク質合成を調節するアミノ酸
12 3 タンパク質合成を調節するホルモンとアミノ酸
13 4 ロイシンの翻訳開始促進シグナルの伝達経路
14 第4章 タンパク質分解とアミノ酸
15 1 タンパク質分解の生理的意義
16 2 プロテアーゼによるタンパク質の分解
17 3 細胞内でのタンパク質分解機構
18 4 タンパク質分解異常と疾患
19 第5章 タンパク質代謝とエネルギー代謝の相互作用
20 1 エネルギー代謝に対するタンパク質摂取量の影響
21 2 タンパク質利用とエネルギー摂取量
22 3 体タンパク質蓄積とエネルギー蓄積
23 4 タンパク質・エネルギー比
24 5 実際的な問題への応用
25 第6章 アミノ酸とペプチドの機能
26 1 アミノ酸とペプチドの呈味形成機能
27 2 アミノ酸の生体調節機能
28 3 ペプチドの生体調節機能
29 4 アミノ酸とペプチドの利用
30 第7章 アミノ酸のうま味
31 1 うま味研究の歴史
32 2 うま味物質の構造特性とうま味の受容体
33 3 うま味の諸性質
34 4 うま味研究の今後

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
491.42
蛋白質 アミノ酸
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。