検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人権の変遷 

著者名 石埼 学/著
著者名ヨミ イシザキ マナブ
出版者 日本評論社
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫3161/116/0105987992一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001724464
書誌種別 図書
書名 人権の変遷 
書名ヨミ ジンケン ノ ヘンセン
言語区分 日本語
著者名 石埼 学/著
著者名ヨミ イシザキ マナブ
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版年月 2007.3
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-535-51572-7
ISBN 4-535-51572-7
数量 5,198p
大きさ 22cm
分類記号 316.1
件名 人権-歴史
注記 文献:p190~198
内容紹介 人権理論の基底にみられる、人権概念の把握について、史的側面も踏まえて考察する。学会報告や既発表論文に、書き下ろしを加えた、著者のいままでの憲法研究の到達点を示す理論書。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1編 近代的人権概念の批判
2 第1章 人権の抑圧仮説
3 第2章 政治的市民の近代的人権概念批判
4 第3章 市民社会における近代的人権概念批判
5 第4章 野蛮化する人権
6 第5章 市民権の要求と人権理論の再構築の可能性
7 補遺 人権と人道
8 第2編 近代の人権・市民・国民
9 第1章 1789年フランス人権宣言
10 第2章 シエースの市民の概念
11 第3章 エスマンの国民代表概念
12 第4章 カレ・ド・マルベールの法的国家論における国民
13 第5章 代表制の危機

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
316.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。