検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

四大文明 インダス

著者名 近藤 英夫/編著
著者名ヨミ コンドウ ヒデオ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2000.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2093/31/32101226143一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001257283
書誌種別 図書
書名 四大文明 インダス
巻次(漢字) インダス
書名ヨミ ヨンダイ ブンメイ
叢書名 NHKスペシャル
言語区分 日本語
著者名 近藤 英夫/編著   NHKスペシャル「四大文明」プロジェクト/編著
著者名ヨミ コンドウ ヒデオ エヌエイチケー スペシャル ヨンダイ ブンメイ プロジェクト
出版地 東京
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2000.8
本体価格 ¥1900
ISBN 4-14-080534-X
数量 254p
大きさ 22cm
分類記号 209.3
件名 世界史-古代
各巻件名 インダス文明
学習件名 インダス文明
注記 表紙の書名:The four great ancient civilizations of the world
注記 インダス文明略年表:p246~247 文献:p250~251
内容紹介 いまだ謎に包まれたままの古代インダス文明。モヘンジョ・ダロやハラッパーに代表される遺跡のほかに、近年新たに脚光を浴びてきたドーラビーラー遺跡の発掘に関する、世界初の本格的取材の内容を明らかにする。
著者紹介 1948年生まれ。国学院大学文学部史学科卒業。東海大学文学部教授。著書に「Save Moenjo=daro」などがある。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 文明への旅立ち 近藤 英夫/著 小磯 学/著
2 謎の民は海を渡った 長沢 智美/著
3 インダス文明とは何か 近藤 英夫/著
4 文明の美とかたち 小磯 学/著 小磯 千尋/著
5 インダス文明の動物世界 中山 誠二/著
6 インダス文明発掘史 小磯 学/著
7 インダスの都市生活と水のシステム 近藤 隆二郎/著
8 インダスとメソポタミアの間 後藤 健/著
9 文明への長き歩み 宗台 秀明/著
10 インダス文明以降の南アジア 上杉 彰紀/著
11 四大文明をめぐる 近藤 英夫/ほか座談
12 遺跡ガイド 宗台 秀明/著 小磯 学/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
933.7
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。