検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

復興と民話 

著者名 石井 正己/編
著者名ヨミ イシイ マサミ
出版者 三弥井書店
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D38812/18/0106659430一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100693720
書誌種別 図書
書名 復興と民話 
書名ヨミ フッコウ ト ミンワ
ことばでつなぐ心
言語区分 日本語
著者名 石井 正己/編   やまもと民話の会/編
著者名ヨミ イシイ マサミ ヤマモト ミンワ ノ カイ
出版地 東京
出版者 三弥井書店
出版年月 2019.3
本体価格 ¥1700
ISBN 978-4-8382-3347-2
ISBN 4-8382-3347-2
数量 203p
大きさ 21cm
分類記号 388.12
件名 口承文芸   民話-東北地方   東日本大震災(2011)   災害復興
注記 やまもと民話の会のあゆみ:p198〜200
内容紹介 民話とともに東日本大震災を乗り越えた人々の声と思い。「復興を支える民話の力」をテーマにした講演とシンポジウム、「大震災をのりこえ、民話を語りつぐ」をテーマに行った民話の語りや津波体験の朗読などの記録を収録する。
著者紹介 1958年東京生まれ。東京学芸大学教授。一橋大学大学院連携教授。柳田國男・松岡家記念館顧問。韓国比較民俗学会顧問。日本文学・民俗学専攻。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
933.7
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。