蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東北知の鉱脈 3
|
著者名 |
赤坂 憲雄/[著]
|
著者名ヨミ |
アカサカ ノリオ |
出版者 |
荒蝦夷
|
出版年月 |
2012.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 2812/4/3 | 2102508253 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002310950 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東北知の鉱脈 3 |
巻次(漢字) |
3 |
書名ヨミ |
トウホク チ ノ コウミャク |
叢書名 |
叢書東北の声
|
叢書番号 |
21 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
赤坂 憲雄/[著]
|
著者名ヨミ |
アカサカ ノリオ |
出版地 |
仙台 |
出版者 |
荒蝦夷
|
出版年月 |
2012.5 |
本体価格 |
¥1700 |
ISBN |
978-4-904863-11-4 |
ISBN |
4-904863-11-4 |
数量 |
171p 図版16p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
281.2
|
件名 |
伝記-東北地方
|
内容紹介 |
東北の思想や芸術、文学の担い手となった偉人たちの精神や思想を掘り起こす。3では棟方志功、太宰治、小林多喜二など12人を取り上げる。高橋克彦と赤坂憲雄の対談も収録。『河北新報』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
1953年東京都生まれ。東京大学文学部卒。学習院大学文学部教授。福島県立博物館館長。遠野市遠野文化研究センター所長。著書に「異人論序説」「境界の発生」「東西/南北考」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
怪物たちの食卓 : 物語を食べる
赤坂 憲雄/著
東北学/忘れられた東北
赤坂 憲雄/著
奴隷と家畜 : 物語を食べる
赤坂 憲雄/著
石牟礼道子と<古典>の水脈 : 他…
野田 研一/編著…
排除の現象学
赤坂 憲雄/著
災間に生かされて
赤坂 憲雄/著
イーハトーブ風景学 : 宮沢賢治の…
岡村 民夫/編,…
言葉をもみほぐす
赤坂 憲雄/著,…
災害とアートを探る
赤坂 憲雄/編,…
文学の環境を探る
野田 研一/編,…
創造する都市を探る
佐々木 雅幸/編…
ナウシカ考 : 風の谷の黙示録
赤坂 憲雄/著
武蔵野をよむ
赤坂 憲雄/著
食の文化を探る
石毛 直道/編,…
明治維新150年を考える
一色 清/モデレ…
人間の営みを探る
秋道 智彌/編,…
海の底深くを探る
白山 義久/編,…
地域からつくる : 内発的発展論と…
赤坂 憲雄/著,…
3.11復興の取り組みから学ぶ未…3
赤坂 憲雄/監修…
3.11復興の取り組みから学ぶ未…2
赤坂 憲雄/監修…
3.11復興の取り組みから学ぶ未…1
赤坂 憲雄/監修…
司馬遼太郎東北をゆく
赤坂 憲雄/著
北のはやり歌
赤坂 憲雄/著
イザベラ・バードの東北…会津・置賜篇
赤坂 憲雄/著
遺跡・遺物の語りを探る
小林 達雄/編,…
遠野物語 遭遇と鎮魂
河合 俊雄/編,…
震災考 : 2011.3-2014…
赤坂 憲雄/著
イネの歴史を探る
佐藤 洋一郎/編…
北のはやり歌
赤坂 憲雄/著
自然景観の成り立ちを探る
小泉 武栄/編,…
暮らしの伝承知を探る
野本 寛一/編,…
世界の中の柳田国男
R.A.モース/…
3・11から考える「この国のかたち…
赤坂 憲雄/著
鎮魂と再生 : 東日本大震災・東北…
赤坂 憲雄/編
東北の震災と想像力 : われわれは…
鷲田 清一/著,…
交響する声の記録 : 赤坂憲雄対話…
赤坂 憲雄/著
「東北」再生
赤坂 憲雄/著,…
岡本太郎という思想
赤坂 憲雄/著
内なる他者のフォークロア
赤坂 憲雄/著
旅学的な文体
赤坂 憲雄/著
前へ
次へ
前のページへ