検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

基礎からわかるマクロ経済学 

著者名 家森 信善/著
著者名ヨミ ヤモリ ノブヨシ
出版者 中央経済社
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架331/26/1102086072一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001728553
書誌種別 図書
書名 基礎からわかるマクロ経済学 
書名ヨミ キソ カラ ワカル マクロ ケイザイガク
版表示 第2版
言語区分 日本語
著者名 家森 信善/著
著者名ヨミ ヤモリ ノブヨシ
出版地 東京
出版者 中央経済社
出版年月 2007.4
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-502-65860-0
ISBN 4-502-65860-0
数量 1,3,9,193p
大きさ 21cm
分類記号 331
件名 マクロ経済学
内容紹介 経済学を初めて学ぶ人のための入門書。経済記事やテレビの経済番組を理解できるようになるために、最低限のマクロ経済学の基礎知識をコンパクトにまとめ、IS-LMモデルを中心に丁寧に解説。具体例を新しくした第2版。
著者紹介 1963年滋賀県生まれ。神戸大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。名古屋大学大学院経済学研究科教授。経済学博士。著書に「日本の金融機関と金融市場の国際化」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 1章 マクロ経済学はどんな学問でしょうか?
2 1.1 経済学への期待
3 1.2 マクロ経済学とミクロ経済学
4 1.3 マクロ経済問題
5 1.4 マクロ経済変数と私たちの暮らし
6 2章 マクロ経済学と日本経済
7 2.1 経済を見る上で重要なマクロ変数
8 2.2 経済成長率
9 2.3 失業率
10 2.4 物価
11 2.5 株価
12 2.6 国際収支
13 2.7 外国為替レート
14 3章 GDP(国内総生産)
15 3.1 GDPの概念
16 3.2 GDPと所得
17 3.3 名目GDPと実質GDP
18 3.4 GDP統計の実際
19 3.5 GDPの三面等価
20 3.6 GDPギャップ
21 4章 消費と貯蓄
22 4.1 消費関数
23 4.2 日本の消費関数
24 4.3 消費と貯蓄
25 5章 企業の投資
26 5.1 投資の概念
27 5.2 投資の決定要因
28 5.3 日本の投資関数
29 6章 政府の支出
30 6.1 政府財政の状況
31 6.2 財政の役割
32 6.3 財政支出と景気の関係の実際
33 6.4 財政赤字の意味
34 7章 総需要の経済学
35 7.1 総需要の分析
36 7.2 ケインズ経済学
37 7.3 総需要の決定:45度線を使った分析
38 7.4 過少雇用均衡の可能性と完全雇用の達成
39 7.5 乗数理論
40 7.6 経済構造と政策効果
41 7.7 貯蓄のパラドックス
42 7.8 モデルの限界
43 8章 金融市場の分析
44 8.1 貨幣の役割
45 8.2 貨幣の定義
46 8.3 貨幣創造
47 8.4 貨幣需要の理論
48 8.5 マクロ金融政策の政策手段
49 8.6 日本の貨幣乗数:ベースマネー,マネーサプライと経済活動
50 9章 IS-LMモデル
51 9.1 財市場と金融市場の相互関係
52 9.2 財市場の均衡:IS曲線の導出
53 9.3 IS曲線の性質
54 9.4 貨幣市場の均衡:LM曲線の導出
55 9.5 LM曲線の性質
56 9.6 IS-LMモデルの完成
57 10章 IS-LMモデルを使った分析
58 10.1 労働市場の不均衡
59 10.2 財政・金融政策の効果
60 10.3 経済構造と経済政策の効果
61 10.4 数式を使った整理
62 11章 物価の分析
63 11.1 IS-LMモデルの限界
64 11.2 長期モデル:物価が伸縮的なモデル
65 11.3 総需要曲線
66 11.4 総供給曲線
67 11.5 金融・財政政策の物価への影響
68 11.6 サプライ・ショック
69 12章 国際版IS-LM分析
70 12.1 マンデル=フレミング・モデル
71 12.2 為替レート制度
72 12.3 国際版IS曲線
73 12.4 国際版LM曲線
74 12.5 国際資本移動
75 12.6 国際版IS-LMモデル
76 12.7 財政・金融政策の効果
77 12.8 為替相場制度と資本移動
78 13章 日本のIS-LM曲線
79 13.1 分析に使ったデータ
80 13.2 IS曲線
81 13.3 LM曲線
82 13.4 国際版IS-LM分析

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
331
マクロ経済学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。