蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
太宰治その終戦を挟む思想の転位
|
著者名 |
長野 隆/編
|
著者名ヨミ |
ナガノ タカシ |
出版者 |
双文社出版
|
出版年月 |
1999.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 91026/タオ 38/ | 2101080503 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001337829 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
太宰治その終戦を挟む思想の転位 |
書名ヨミ |
ダザイ オサム ソノ シュウセン オ ハサム シソウ ノ テンイ |
|
シンポジウム |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
長野 隆/編
東郷 克美/パネリスト
藤井 貞和/パネリスト
安藤 宏/パネリスト
|
著者名ヨミ |
ナガノ タカシ トウゴウ カツミ フジイ サダカズ アンドウ ヒロシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
双文社出版
|
出版年月 |
1999.7 |
本体価格 |
¥2400 |
ISBN |
4-88164-528-5 |
数量 |
191p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
910.268
|
個人件名 |
太宰 治 |
内容紹介 |
「太宰治」という生き方と文学に連なる思想を、戦争という極めてナショナルな時空とリンクさせて、20世紀ニッポンをあぶりだす。世代をわける論者の会場を巻き込んだ5時間の白熱の討論の記録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「語り」の力学 |
安藤 宏/著 |
|
|
|
2 |
思想は騙るか |
藤井 貞和/著 |
|
|
|
3 |
天皇・エロス・死 |
東郷 克美/著 |
|
|
|
4 |
詩の在処 |
阿毛 久芳/著 |
|
|
|
5 |
太宰治の道化について、富士山を念頭に |
大塚 常樹/著 |
|
|
|
6 |
太宰治と「天皇」 |
神谷 忠孝/著 |
|
|
|
7 |
「シンポジウム《太宰治》」のゆくえ |
真銅 正宏/著 |
|
|
|
8 |
太宰治没後五十年と《戦後五十年》への批評性 |
竹内 清己/著 |
|
|
|
9 |
「シンポジウム《太宰治》」に関する私見 |
田村 圭司/著 |
|
|
|
10 |
<語り>再生<文字>言葉の陰影 |
野村 聡/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ