検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世の学びと遊び 

著者名 竹下 喜久男/著
著者名ヨミ タケシタ キクオ
出版者 仏教大学通信教育部
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫37210/86/2101705801一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001211365
書誌種別 図書
書名 近世の学びと遊び 
書名ヨミ キンセイ ノ マナビ ト アソビ
叢書名 仏教大学鷹陵文化叢書
叢書番号 10
言語区分 日本語
著者名 竹下 喜久男/著
著者名ヨミ タケシタ キクオ
出版地 京都
出版者 仏教大学通信教育部   思文閣出版(発売)
出版年月 2004.3
本体価格 ¥2500
ISBN 4-7842-1184-5
数量 407p
大きさ 20cm
分類記号 372.105
件名 日本-教育   遊芸
内容紹介 18世紀以降、遊学熱の高まりとともに、城下町や三都(京都・大坂・江戸)への遊学生を通して、多様な学芸情報が各地へもたらされることになった。近世の学び、そして遊びの諸側面を、地域との関わりを考慮しながら考察する。
著者紹介 1933年島根県生まれ。大阪大学大学院修士課程修了。仏教大学文学部教授。博士(文学)。著書に「近世地方芸能興行の研究」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
312.33
イギリス-政治・行政-歴史 議会政治 労働運動-イギリス
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。