検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

韓国語教育論講座 第1巻

著者名 野間 秀樹/編著
著者名ヨミ ノマ ヒデキ
出版者 くろしお出版
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫8291/10/10106616596一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001741516
書誌種別 図書
書名 韓国語教育論講座 第1巻
巻次(漢字) 第1巻
書名ヨミ カンコクゴ キョウイクロン コウザ
各巻書名 総論 教育史 方言 音論 表記論 語彙論 辞書論 造語論
言語区分 日本語
著者名 野間 秀樹/編著
著者名ヨミ ノマ ヒデキ
出版地 東京
出版者 くろしお出版
出版年月 2007.4
本体価格 ¥4700
ISBN 978-4-87424-374-9
ISBN 4-87424-374-9
数量 11,726p
大きさ 21cm
分類記号 829.1
件名 朝鮮語教育
内容紹介 第一線で活躍する研究者が総結集した、韓国語教育と韓国語学の初の総合講座。総論・教育史・方言・音論・表記論・語彙論・辞書論・造語論等、双方の分野について押さえるべき内容を集約した論文集。
著者紹介 東京外国語大学大学院修士課程修了。同大学院教授。朝鮮言語学、韓国語教育、日韓対照言語学専攻。著書に「至福の朝鮮語」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 試論:ことばを学ぶことの根拠はどこに在るのか 野間 秀樹/著
2 日本における韓国語教育の現在 小栗 章/著
3 日本における韓国語教育の歴史 野間 秀樹/著 中島 仁/著
4 韓国における韓国語教育の現在 閔 賢植/著
5 国際韓国語教育学会の現在 趙 恒録/著
6 朝鮮語母語話者による朝鮮語教育 油谷 幸利/著
7 日本語母語話者が教えるために 長谷川 由起子/著
8 韓国と北朝鮮の言語差 鄭 稀元/著
9 方言の文法的分化 高 東昊/著
10 慶尚道方言とソウル方言 趙 義成/著
11 音声学からの接近 野間 秀樹/著
12 音韻論からの接近 野間 秀樹/著
13 形態音韻論からの接近 野間 秀樹/著
14 音響音声学からの接近 宇都木 昭/著
15 韓国語韻律論 金 鍾徳/著
16 文字と発音の指導法 趙 義成/著
17 韓国語のローマ字表記法 金 珍娥/著
18 ハングル正書法と標準語 鄭 煕昌/著
19 外来語表記法をめぐって 中島 仁/著
20 基礎学習語彙論:日本語話者のために 徐 尚揆/著
21 動詞をめぐって 野間 秀樹/著
22 形容詞をめぐって 中西 恭子/著
23 名詞をめぐって 伊藤 英人/著
24 不完全名詞をめぐって 趙 義成/著
25 漢字音教育法 伊藤 英人/著
26 韓国語教育におけるコロケーション情報の活用 南 潤珍/著
27 朝鮮語辞典におけるカタカナ発音表記 熊谷 明泰/著
28 同形異語をめぐって 油谷 幸利/著
29 造語論からの接近 北村 唯司/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
829.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。