検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明解和声法 下巻

著者名 植野 正敏/著
著者名ヨミ ウエノ マサトシ
出版者 音楽之友社
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架7615/7/21102058621一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001746565
書誌種別 図書
書名 明解和声法 下巻
巻次(漢字) 下巻
書名ヨミ メイカイ ワセイホウ
音楽を志す人々のために
叢書名 音楽講座シリーズ
叢書番号 2
言語区分 日本語
著者名 植野 正敏/著   久保 洋子/著   鈴木 英明/著   永田 孝信/著   水谷 一郎/著   武藤 好男/著
著者名ヨミ ウエノ マサトシ クボ ヨウコ スズキ ヒデアキ ナガタ タカノブ ミズタニ イチロウ ムトウ ヨシオ
出版地 東京
出版者 音楽之友社
出版年月 2007.6
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-276-10238-5
ISBN 4-276-10238-5
数量 222p
大きさ 26cm
分類記号 761.5
件名 音楽-和声
内容紹介 バロックから古典派・ロマン派の音楽で用いられた和声法を、和音連結の実習を通して学ぶことを目的として編集。学習者が進度に応じて興味をもって自習できるように工夫し、音楽的表現の問題もできるだけ取り上げる。
著者紹介 東京芸術大学大学院修了。大阪音楽大学教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第9章 借用和音
2 ◎音階音度調
3 ◎借用和音の和音記号
4 ◎他調ドミナント和音の借用
5 1.Ⅴ度調のドミナント諸和音
6 2.Ⅳ度調のドミナント諸和音
7 3.Ⅱ度調のドミナント諸和音
8 4.Ⅵ度調のドミナント諸和音
9 5.ドミナント諸和音の連用
10 ◎他調サブドミナント諸和音の借用
11 第10章 Ⅳ7・ドリア・ナポリ・付加六の和音
12 ◎Ⅳ7の和音
13 1.Ⅳ7の和音の響きと機能
14 2.Ⅳ7の和音を含む連結
15 ◎ドリアのⅣ(7)の和音
16 1.ドリアのⅣ(7)和音の響きと機能
17 2.ドリアのⅣ(7)の和音を含む連結
18 ◎ナポリの六の和音
19 1.ナポリの六の和音の響きと機能
20 2.ナポリの六の和音の配置と連結
21 ◎付加六の和音
22 1.付加六の和音
23 2.付加六の和音(Ⅳ+6)の機能と連結
24 3.付加四六の和音([ヨンノフカシロクノワオン])の機能と連結
25 ◎ピカルディの3度
26 第11章 Ⅲ・Ⅶの和音と増三和音
27 ◎Ⅲ・Ⅶの和音
28 1.Ⅲの和音
29 2.Ⅶの和音
30 ◎増三和音
31 第12章 転調
32 1.転調
33 2.調関係
34 3.転調の方法
35 第13章 非和声音
36 1.非和声音の分類
37 2.非和声音の進行に関する規則
38 3.非和声音を含む連結
39 第14章 反復進行
40 1.根音進行
41 2.反復進行における禁則の許容
42 3.固有和音による反復進行
43 4.他調ドミナントの和音を含む反復進行
44 5.転調を伴なう反復進行
45 6.構成音の修飾を含む反復進行
46 第15章 楽曲の和声分析
47 1.旋律と伴奏
48 2.2声部で書かれた楽曲の和声
49 3.保属音
50 4.偶成和音

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

植野 正敏 久保 洋子 鈴木 英明 永田 孝信 水谷 一郎 武藤 好男
2007
761.5
音楽-和声
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。