検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

惣百姓と近世村落 

著者名 渡辺 尚志/著
著者名ヨミ ワタナベ タカシ
出版者 岩田書院
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館郷土書庫C205/26/0200856758郷土在庫 不可
2 中央図書館郷土開架C205/26/0200856767郷土在庫 不可
3 東部図書館郷土開架C205/14/2102050062郷土在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001750986
書誌種別 図書(郷土)
書名 惣百姓と近世村落 
書名ヨミ ソウビャクショウ ト キンセイ ソンラク
房総地域史研究
叢書名 近世史研究叢書
叢書番号 20
言語区分 日本語
著者名 渡辺 尚志/著
著者名ヨミ ワタナベ タカシ
出版地 東京
出版者 岩田書院
出版年月 2007.6
本体価格 ¥6900
ISBN 978-4-87294-469-3
ISBN 4-87294-469-3
数量 315p
大きさ 22cm
分類記号 213.5
件名 千葉県-歴史   村落-歴史
内容紹介 近世における村のすがたを、「惣百姓」をキーワードにして明らかにする。第1編では本小轡村(千葉県茂原市)と藤乗家に関する研究を、第2編では房総の村々の個別分析を行う。
著者紹介 1957年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科教授。著書に「浅間山大噴火」「遠くて近い江戸の村」「豪農・村落共同体と地域社会」ほか。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一編 上総国長柄郡本小轡村と藤乗家
2 第一章 明暦~延宝期における「惣百姓」
3 補論1 天和~元禄期における「惣百姓」
4 第二章 庄屋と身分的周縁
5 第三章 十七世紀後半における上層百姓の軌跡
6 第四章 藤乗家の文書整理・目録作成と村落社会
7 補論2 藤乗家の文書目録
8 補論3 長柄郡北塚村の村方騒動
9 第二編 房総の村々の具体像
10 第五章 十八世紀前半の上総の村
11 第六章 近世後期の年貢関係史料
12 第七章 相給知行と豪農経営
13 補論4 細草村新田名主役一件と高橋家
14 第八章 壱人百姓の村

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 尚志
2007
213.5
千葉県-歴史 村落-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。