検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国文学年次別論文集 近代3平成27(2015)年

著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版者 朋文出版
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架9104/185/15-5-32102995401一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101000245
書誌種別 図書
書名 国文学年次別論文集 近代3平成27(2015)年
巻次(漢字) 近代3平成27(2015)年
書名ヨミ コクブンガク ネンジベツ ロンブンシュウ
言語区分 日本語
著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版地 東久留米
出版者 朋文出版
出版年月 2022.6
本体価格 ¥9300
数量 246p
大きさ 18×26cm
分類記号 910.4
件名 日本文学
各巻件名 日本文学-歴史-近代
注記 文献:p229〜246
内容紹介 紀要・学会誌(月刊誌を除く)に掲載された、国文学に関する学術論文・資料を1年毎に収集・複製。収録しない論文・資料及び単行本も含めた文献目録により、1年間の国文学の研究動向を把握できるように配慮する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 芥川龍之介文芸におけるキリスト教受容の問題 細川 正義/著
2 「あの頃の自分の事」論 五島 慶一/著
3 <狂気>をめぐる欲動と「女性」表象 副田 賢二/著
4 芥川龍之介における死の表象 倉田 容子/著
5 衣服・はなみづ・鉄道 渡部 麻実/著
6 野上彌生子の<育児もの> 佐々木 亜紀子/著
7 梅崎春生「凡人凡語」における二つのモチーフ 高木 伸幸/著
8 <女作者>の<わかれ道> 高田 晴美/著
9 石川淳「篠船」論 山口 俊雄/著
10 石川淳「山桜」論 山口 俊雄/著
11 堀辰雄『美しい村』における「変化」 宮坂 康一/著
12 川端康成の片腕 葛綿 正一/著
13 川端康成の片腕 葛綿 正一/著
14 川端康成「生命の樹」と『婦人文庫』という場 三浦 卓/著
15 出版検閲とリアリズム 尾西 康充/著
16 井伏鱒二『へんろう宿』 武田 秀美/著
17 井伏鱒二「山椒魚」新論 日置 俊次/著
18 林芙美子と北海道 山下 聖美/著
19 林芙美子「放浪記」のカチューシャ 小平 麻衣子/著
20 生き延びる『放浪記』 小平 麻衣子/著
21 菊池寛「恩を返す話」試論 木村 小夜/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アンリ・トロワイヤ 山脇 百合子 太田 大八
2007
953.7
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。