検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

入門電波応用 

著者名 藤本 京平/著
著者名ヨミ フジモト キョウヘイ
出版者 共立出版
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫5475/36/1102062230一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001753177
書誌種別 図書
書名 入門電波応用 
書名ヨミ ニュウモン デンパ オウヨウ
版表示 第2版
言語区分 日本語
著者名 藤本 京平/著
著者名ヨミ フジモト キョウヘイ
出版地 東京
出版者 共立出版
出版年月 2007.6
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-320-08628-9
ISBN 4-320-08628-9
数量 8,311p
大きさ 22cm
分類記号 547.5
件名 電波
内容紹介 電波とは何かから、電波利用の基礎、情報を送る、情報を探る、電波の作用の利用、電波で電力を送る、電波の有効利用まで、具体的な応用例を多数取りあげ紹介する。一般的な読み物にもなるよう、数式をほとんど使わないで解説。
著者紹介 東京工業大学卒業。筑波大学名誉教授。工学博士。専門分野は電波通信工学。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 電波とは
2 1.1 電波はどのように利用されているか
3 1.2 電波はいつ頃から利用されるようになったか
4 1.3 電波は何なのか
5 1.4 電波にはどんな性質があるか
6 1.5 電波は今までどのように利用されてきたか
7 第2章 電波利用の基礎
8 2.1 電波はなぜ利用できるのか
9 2.2 電波はどのように発生するのか
10 2.3 電波はどのように伝わっていくのか
11 2.4 電波の送り出しと受け
12 2.5 アンテナにはどんな種類があるか
13 2.6 MIMO
14 第3章 情報を送る
15 3.1 電波でなぜ情報を送れるか
16 3.2 電波で情報を送る特長は何か
17 3.3 情報を電波にどのようにしてのせるか
18 3.4 変調
19 3.5 遠くへ情報を送る
20 3.6 広く情報を伝える
21 3.7 動く対象に情報を送る
22 3.8 ワイヤレスシステムのいろいろ
23 3.9 次世代衛星移動通信システム
24 第4章 情報を探る
25 4.1 電波でなぜ情報を探れるか
26 4.2 電波を送り情報を探る方法-能動方式
27 4.3 電波を受けて情報を知る方法-受動方式
28 第5章 電波の作用の利用
29 5.1 電波の作用がなぜ利用できるか
30 5.2 基本的技術は何か
31 5.3 電波の作用の応用
32 第6章 電波で電力を送る
33 6.1 基本技術
34 6.2 SPSSあるいはSPS
35 第7章 電波の有効利用
36 7.1 電波を有効に利用するには
37 7.2 電波環境と電波利用

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
547.5
電波
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。