検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸の俳諧説話 

著者名 伊藤 龍平/著
著者名ヨミ イトウ リョウヘイ
出版者 翰林書房
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A91130/383/2102055111一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001753320
書誌種別 図書
書名 江戸の俳諧説話 
書名ヨミ エド ノ ハイカイ セツワ
言語区分 日本語
著者名 伊藤 龍平/著
著者名ヨミ イトウ リョウヘイ
出版地 東京
出版者 翰林書房
出版年月 2007.6
本体価格 ¥8800
ISBN 978-4-87737-246-0
ISBN 4-87737-246-0
数量 391p
大きさ 22cm
分類記号 911.302
件名 俳諧-歴史   俳人   説話文学
内容紹介 芭蕉など江戸の俳人の逸話がどのように伝承や説話となったのか。「世間話」という語をキーワードに、数多くの書物、和歌・発句などを検証。俳諧説話を通して仄見える諸々の説話の生理を解明する。
著者紹介 1972年北海道生まれ。國學院大學大学院修了。博士(文学)。台湾・南台科技大學助理教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章-言霊の幸はふ国の近世-
2 第一章 和歌説話の末裔
3 一 狂歌の徳
4 二 発句の徳
5 三 凶句・呪句
6 四 禁裏に召される俳人
7 五 俳蹟と俳枕
8 六 近世の俳徳説話
9 第二章 俳人の逸話と話型
10 一 路通入門
11 二 乞食の名句
12 三 風流な田舎人
13 四 夢に発句を得た話
14 五 盗人と俳人
15 六 鬼貫道引の事
16 第三章 <其角>雨乞説話考
17 一 田を見めぐりの神ならば
18 二 雨乞其角の歩んだ道
19 三 掛軸と杆と石碑
20 四 三囲神社と三井家
21 五 雨を請う俳人たち
22 六 近世の雨乞説話
23 第四章 近世文芸と俳諧説話
24 一 其角バナシの流行
25 二 忠臣蔵説話の俳人
26 三 『西鶴名残の友』の俳人伝承
27 四 連句・雑俳をめぐる説話
28 五 芭蕉、風月の額
29 六 禅と俳諧と説話
30 第五章 俳諧説話集の成立
31 一 芭蕉説話
32 二 『芭蕉翁行脚怪談袋』の諸本
33 三 旅の<芭蕉>、<芭蕉>の旅
34 四 其角と猫の世間話
35 五 書き込みの中の伝承
36 六 俳諧講談の種本
37 終章-言霊の行方-

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
911.302
俳諧-歴史 俳人 説話文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。