検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

年金制度と個人のオーナーシップ 

著者名 駒村 康平/研究代表者
著者名ヨミ コマムラ コウヘイ
出版者 総合研究開発機構
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫3646/27/0106001376一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001753631
書誌種別 図書
書名 年金制度と個人のオーナーシップ 
書名ヨミ ネンキン セイド ト コジン ノ オーナーシップ
叢書名 NIRA研究報告書
叢書番号 0605
言語区分 日本語
著者名 駒村 康平/研究代表者
著者名ヨミ コマムラ コウヘイ
出版地 東京
出版者 総合研究開発機構   全国官報販売協同組合(発売)
出版年月 2007.3
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-7955-5489-4
ISBN 4-7955-5489-4
数量 3,281p
大きさ 21cm
分類記号 364.6
件名 年金
内容紹介 総合研究開発機構で実施された「社会保障制度における個人のオーナーシップ強化に関する研究」プロジェクトチームの研究成果をとりまとめたもの。日本の公的年金制度の現状と課題の分析を行い、その強化方策を探る。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 総論-公的年金のオーナーシップを考える
2 第2章 年金制度の理念的基盤としての「連帯」
3 第3章 1号被保険者による国民基礎年金拠出行動のゲーム理論的分析
4 第4章 年金未加入と生活保護モラルハザードに関する実証分析
5 第5章 年金知識とその形成
6 第6章 年金通知システムと資産形成
7 第7章 公的年金ガバナンス-国民はどこに注目しているか
8 第8章 年金不信と公的年金の世代間不公平
9 第9章 年金に対する国民の知識・政策評価が投票行動に与える影響
10 第10章 公的年金制度に関する政策評価
11 第11章 公的年金制度におけるオーナーシップとガバナンス-各章の提言を中心に
12 第12章 「公的年金制度に関する意識調査」調査概要

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
364.6
年金
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。