蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 3615/270/ | 2102135310 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001840664 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国際的な人の移動と文化変容 |
書名ヨミ |
コクサイテキ ナ ヒト ノ イドウ ト ブンカ ヘンヨウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
人の移動と文化変容研究センター/編
|
著者名ヨミ |
ヒト ノ イドウ ト ブンカ ヘンヨウ ケンキュウ センター |
出版地 |
西東京 |
出版者 |
ハーベスト社
|
出版年月 |
2008.3 |
本体価格 |
¥2900 |
ISBN |
978-4-938551-76-6 |
ISBN |
4-938551-76-6 |
数量 |
8,275p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
361.5
|
件名 |
文化変容
移民・植民
観光事業
|
内容紹介 |
移民から観光にいたる多様な人の移動を広い視野で捉えた研究調査の記録を、「移動と定着の文化誌的研究」「移民のエスニシティと文化変容に関する研究」「観光化の影響による文化変容に関する研究」の3つの観点からまとめる。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
アフリカ人交易人の東南アジアでの活動 |
栗田 和明/著 |
|
|
|
2 |
部族から民族へ |
阿部 珠理/著 |
|
|
|
3 |
パプアニューギニアにおける人口移動 |
豊田 由貴夫/著 |
|
|
|
4 |
馬華文学をめぐる人の移動の変容 |
舛谷 鋭/著 |
|
|
|
5 |
人の移動と受け入れにおけるヨーロッパとアジア |
宮島 喬/著 |
|
|
|
6 |
グローバル都市国家とエクスパトリエイト・コミュニティ |
水上 徹男/著 |
|
|
|
7 |
難民家族の地位変容 |
田房 由起子/著 |
|
|
|
8 |
アナーキー・シナリオによるグローバリゼーションの終わり方 |
櫻井 公人/著 |
|
|
|
9 |
中国雲南省西双版納における移動耕作(焼畑)の変貌 |
白坂 蕃/著 |
|
|
|
10 |
「インドシナ」をめぐる観光文化と観光のまなざしの解読 |
大橋 健一/著 |
|
|
|
11 |
世界遺産麗江古城の自然基盤と形成メカニズムに関する考察 |
杜 国慶/著 |
|
|
|
12 |
人の移動の交差点としてのコミュニティ |
市川 哲/著 |
|
|
|
13 |
スリナム共和国における国際観光:「子どもの靴」を脱ぐとき? |
岩田 晋典/著 |
|
|
|
14 |
「学習」という実践,あるいは「アイデンティティ化」の民族誌 |
須永 和博/著 |
|
|
|
15 |
オーストラリアのトルコ系住民とイスラーム |
石川 真作/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ