蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 33253/11/ | 2100222408 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001362833 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アメリカンドリームの終焉 |
書名ヨミ |
アメリカン ドリーム ノ シュウエン |
|
世界経済戦争の新戦略 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
エドワード・N・ルトワック/著
長谷川 慶太郎/訳・解説
|
著者名ヨミ |
エドワード N ルトワック ハセガワ ケイタロウ |
著者名原綴 |
Luttwak Edward N. |
出版地 |
東京 |
出版者 |
飛鳥新社
|
出版年月 |
1994.12 |
本体価格 |
¥1748 |
ISBN |
4-87031-204-2 |
数量 |
286p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
332.53
|
件名 |
アメリカ合衆国-経済
|
注記 |
原タイトル:The endangered American dream |
内容紹介 |
軍事評論家としての発想を原点に、経済戦争の「仮想敵国」日本を徹底研究、米国に勝利をもたらすための方策を論じている。軍事評論家の持つ明快な現状認識が、その限界の中でながら、鋭い記述となっている。 |
著者紹介 |
1942年ルーマニア生まれ。戦略国際問題研究所特別研究員、政治学博士。ホワイトハウスの戦略問題顧問を務める一方、米国第三世界化論を展開。著書多数。知日派。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1編 ダイナミックケイパビリティと組織変革 |
|
|
|
|
2 |
第1章 組織能力と個人知識 |
|
|
|
|
3 |
第2章 企業革新におけるダイナミックケイパビリティ |
|
|
|
|
4 |
第3章 組織の動的環境適応 |
|
|
|
|
5 |
第4章 ケイパビリティ概念の多様性と変革の組織的要件 |
|
|
|
|
6 |
第5章 インプロビゼーションを通じたダイナミックケイパビリティの形成 |
|
|
|
|
7 |
第2編 ITケイパビリティの可能性とケイパビリティ管理 |
|
|
|
|
8 |
第6章 ITとダイナミックケイパビリティ |
|
|
|
|
9 |
第7章 ケイパビリティ開発プロセスと組織学習 |
|
|
|
|
10 |
第8章 ITケイパビリティの組織的意義 |
|
|
|
|
11 |
第9章 高信頼性組織のケイパビリティ |
|
|
|
|
12 |
第10章 情報ストックとケイパビリティ・マネジメント |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ