蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
一語から始める小さな日本語学
|
著者名 |
金澤 裕之/編
|
著者名ヨミ |
カナザワ ヒロユキ |
出版者 |
ひつじ書房
|
出版年月 |
2022.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 8104/78/ | 0106813675 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101010155 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一語から始める小さな日本語学 |
書名ヨミ |
イチゴ カラ ハジメル チイサナ ニホンゴガク |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
金澤 裕之/編
山内 博之/編
|
著者名ヨミ |
カナザワ ヒロユキ ヤマウチ ヒロユキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
ひつじ書房
|
出版年月 |
2022.8 |
本体価格 |
¥2600 |
ISBN |
978-4-8234-1148-9 |
ISBN |
4-8234-1148-9 |
数量 |
11,258p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
810.4
|
件名 |
日本語
|
内容紹介 |
「わーい」「って感じ」「それこそ」といった1つの実質語に着目。それぞれが、会話においてどのような役割を果たすのかを考察した「ことばの楽しさ」を伝える研究ノート。全17本の論考を収録。 |
著者紹介 |
目白大学外国語学部教授。横浜国立大学名誉教授。著書に「留学生の日本語は、未来の日本語」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「わーい」っていつ使う? |
小西 円/著 |
|
|
|
2 |
もう3杯でもひょっひょっひょって感じ。 |
小口 悠紀子/著 |
|
|
|
3 |
私、現国すごい苦手で、それこそセンター試験の小説のセクションとか |
柳田 直美/著 |
|
|
|
4 |
教授のおっしゃるとおりです。 |
山内 博之/著 |
|
|
|
5 |
大学生って生徒なの? |
建石 始/著 |
|
|
|
6 |
夏休みにアルバイトを始める子が増加する。 |
本多 由美子/著 |
|
|
|
7 |
母は親切です。 |
加藤 恵梨/著 |
|
|
|
8 |
どうぞよろしく。 |
田中 祐輔/著 |
|
|
|
9 |
愛ってやっぱ難しいじゃないですか |
奥野 由紀子/著 |
|
|
|
10 |
あんばい、どうですか? |
嶋 ちはる/著 |
|
|
|
11 |
さっくり混ぜる |
橋本 直幸/著 |
|
|
|
12 |
「ヘイトを稼ぐ」から「ヘイトを買う」へ |
中俣 尚己/著 |
|
|
|
13 |
「どんな週末でしたか?」「ええと、いろいろです…」 |
岩田 一成/著 |
|
|
|
14 |
きっかり10時 |
中石 ゆうこ/著 |
|
|
|
15 |
「考えを深めましょう!」「え、どうやって…?」 |
森 篤嗣/著 |
|
|
|
16 |
まさにジャスト |
茂木 俊伸/著 |
|
|
|
17 |
選手たちのたゆま( )努力 |
金澤 裕之/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
高齢・障害者雇用支援機構障害者職業総合センター
前のページへ