検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

半七の見た江戸 

著者名 今井 金吾/編
著者名ヨミ イマイ キンゴ
出版者 河出書房新社
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫9136/イキ 1/2101039427一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001336069
書誌種別 図書
書名 半七の見た江戸 
書名ヨミ ハンシチ ノ ミタ エド
『江戸名所図会』でたどる半七捕物帳
言語区分 日本語
著者名 今井 金吾/編
著者名ヨミ イマイ キンゴ
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版年月 1999.5
本体価格 ¥2500
ISBN 4-309-22349-4
数量 213p
大きさ 22cm
分類記号 913.6
件名 半七捕物帳
個人件名 岡本 綺堂
内容紹介 捕物帳の元祖として、今も多くの読者を惹きつけている岡本綺堂の「半七捕物帳」。そこに描かれた江戸を、綺堂も愛読した「江戸名所図会」をはじめ、錦絵、瓦版、古写真などで再現する。
著者紹介 1920年東京都生まれ。早稲田大学卒業。日本経済新聞社を退職後、街道・江戸の研究に専念する。著書に「詳説江戸名所記」「今昔中山道独案内」「江戸っ子の春夏秋冬」他。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今井 金吾
1999
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。