検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

公共空間の政治理論 

著者名 篠原 雅武/著
著者名ヨミ シノハラ マサタケ
出版者 人文書院
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架36178/12/1102072110一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001770552
書誌種別 図書
書名 公共空間の政治理論 
書名ヨミ コウキョウ クウカン ノ セイジ リロン
言語区分 日本語
著者名 篠原 雅武/著
著者名ヨミ シノハラ マサタケ
出版地 京都
出版者 人文書院
出版年月 2007.8
本体価格 ¥2400
ISBN 978-4-409-04089-8
ISBN 4-409-04089-8
数量 248p
大きさ 20cm
分類記号 361.78
件名 都市
注記 文献:p240~248
内容紹介 公共空間の成立条件とは何か? アーレント、ルフェーブルの思想をたどり、公共性への問いを「空間」から捉え返す、現代都市論・社会理論の刺激的試み。現代に進行する空間の均質化に抗う、丹念で膂力に満ちた思考の誕生。
著者紹介 1975年神奈川県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程単位認定退学。京都大学博士(人間・環境学)。専攻は都市論、政治理論。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章
2 第一節 公共空間とはなにか
3 第二節 開けた閉域へ
4 第一章 境界と分離
5 第一節 境界としての空間
6 第二節 分離という問題
7 第二章 政治空間論
8 第一節 ルフェーブルの空間論
9 第二節 日常生活批判から空間の政治理論へ
10 第三節 空間概念の政治化
11 第三章 公共空間の政治
12 第一節 公共空間の開放と制限
13 第二節 公共空間と排除空間
14 結論

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
361.78
都市
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。