蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
財政再建と税制改革
|
著者名 |
日本財政学会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ザイセイ ガッカイ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2008.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 3404/1/ | 2102186113 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001903403 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
財政再建と税制改革 |
書名ヨミ |
ザイセイ サイケン ト ゼイセイ カイカク |
叢書名 |
財政研究
|
叢書番号 |
第4巻 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
日本財政学会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ザイセイ ガッカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2008.10 |
本体価格 |
¥5000 |
ISBN |
978-4-641-19995-8 |
ISBN |
4-641-19995-8 |
数量 |
8,351p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
340.4
|
件名 |
財政学
租税制度
|
内容紹介 |
2007年に行われた第64回大会のシンポジウム「財政再建と税制改革」や学界の到達点と課題を指し示す展望論文、日韓特別セッション、さらに選りすぐりの投稿論文を収め、財政と財政学の今日的課題を明らかにする。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
緊急地震速報の一般配信を迎えて理想的な緊急地震速報の利用法とその効果とは? |
目黒 公郎/著 |
|
|
|
2 |
緊急地震速報とは? |
藤縄 幸雄/著 |
|
|
|
3 |
緊急地震速報 |
上垣内 修/著 |
|
|
|
4 |
緊急地震速報の精度と今後の地震防災システム |
堀内 茂木/著 |
|
|
|
5 |
我が国における地震防災対策と緊急地震速報の本格運用に向けての取り組み |
池内 幸司/著 |
|
|
|
6 |
J-ALERT(全国瞬時警報システム)による緊急地震速報の住民への伝達 |
平口 愛一郎/著 |
|
|
|
7 |
自治体(消防)における緊急地震速報の利活用 |
川村 達彦/著 |
|
|
|
8 |
医療機関における緊急地震速報の利活用 |
堀内 義仁/著 |
|
|
|
9 |
学校教育現場における緊急地震速報の有効利用 |
源栄 正人/著 |
|
|
|
10 |
精密工場(半導体工場向け等)での利活用 |
吉岡 献太郎/著 |
|
|
|
11 |
建設工事現場における活用 |
宮村 正光/著 |
大保 直人/著 |
|
|
12 |
移動体での利活用(移動体における利用と課題) |
伊藤 泰宏/著 |
|
|
|
13 |
道路交通における緊急地震速報の利用と課題 |
山崎 文雄/著 |
丸山 喜久/著 |
|
|
14 |
交通機関(鉄道)での緊急地震速報の利活用 |
芦谷 公稔/著 |
|
|
|
15 |
メディア特性をふまえた緊急地震速報伝達のあり方 |
中村 功/著 |
|
|
|
16 |
不特定多数の収容施設・集客施設での利用と課題 |
中森 広道/著 |
|
|
|
17 |
「緊急地震速報の配信システム」に関する活用と課題 |
六郷 義典/著 |
|
|
|
18 |
緊急地震速報の限界の打破 |
藤縄 幸雄/著 |
|
|
|
19 |
緊急地震速報の高度利用 |
堀 宗朗/著 |
|
|
|
20 |
津波対策における緊急地震速報の活用 |
今村 文彦/著 |
阿部 郁男/著 |
|
|
21 |
電力分野における活用のあり方 |
有賀 義明/著 |
|
|
|
22 |
一般向け緊急地震速報の利用の心得 |
|
|
|
|
23 |
一般向け緊急地震速報の放送における表現の例 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ