検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ラテンアメリカ主義のレトリック 

著者名 柳原 孝敦/著
著者名ヨミ ヤナギハラ タカアツ
出版者 エディマン
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫255/15/2102071400一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001775483
書誌種別 図書
書名 ラテンアメリカ主義のレトリック 
書名ヨミ ラテン アメリカ シュギ ノ レトリック
言語区分 日本語
著者名 柳原 孝敦/著
著者名ヨミ ヤナギハラ タカアツ
出版地 東京
出版者 エディマン   新宿書房(発売)
出版年月 2007.9
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-88008-370-4
ISBN 4-88008-370-4
数量 291,18p
大きさ 22cm
分類記号 255
件名 ラテン アメリカ-歴史
注記 関連年表:p289~291 文献:巻末p5~18
内容紹介 詩人、革命家、知識人らが夢想したコミューンのイデオロギー。近代ナショナリズムを肥大化させたメディアと踊った「言説」の群れを追う! 2003年、東京外国語大学大学院に提出された博士論文を加筆訂正。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 プロローグ 「共通の場所」をめぐって
2 1 北の都会に愛の不在を嘆く
3 2 既視感
4 3 ラテンアメリカ主義のレトリック
5 4 ラテンアメリカ主義の両極-レイェスとカルペンティエールの間
6 5 私たちの位置
7 第1章 ルベン・ダリーオの災禍
8 1 事件
9 2 ホセ・マリア・トーレス=カイセードとラテンアメリカ主義の成立
10 3 ナショナリズムとラテンアメリカ主義
11 4 敵の交代-一八八九、ホセ・マルティ
12 5 一般化と洗練-一八九八~一九一〇、ルベン・ダリーオ
13 6 配達/誤配された手紙-ダリーオ、メキシコ、そしてラテンアメリカ主義の行方
14 第2章 とまどう放蕩息子
15 1 「青い鳥」のボヘミアニズム
16 2 放蕩息子のモラル
17 3 何を買うか、どのように生きるか
18 4 百貨店、パノラマ、永遠
19 5 放蕩息子の帰還/とまどい-モデルニスモのモラルとラテンアメリカ主義
20 第3章 街灯、吊り橋、鉄塔
21 1 ラテンアメリカ主義者ホセ・マルティ
22 2 インフラストラクチュア
23 3 ジャーナリスト、ホセ・マルティ
24 4 ニューヨークのラテンアメリカ人
25 5 子供
26 6 鉄塔にひざますくこと
27 第4章 希望の行方
28 1 はじめに
29 2 マルティ「我らがアメリカ」-ラテンアメリカ主義とナショナリズム
30 3 曖昧性の彼方
31 4 希望の伝え方-ロドー『アリエル』
32 第5章 メキシコのウェルギリウス/ウェルギリウスのメキシコ
33 1 アテネオ世代のアリエル主義と二十世紀ラテンアメリカ主義
34 2 どこで、誰に向けて語るのか-知識人の位置
35 3 レイェスの歴史主義
36 4 国民感情について-ウェルギリウスのメキシコ
37 5 理念について-メキシコのウェルギリウス
38 6 古典主義的態度について
39 エピローグ レイェスの息子たち
40 1 ある日の出来事
41 2 その四年前
42 3 さらにその二、三年前から
43 4 教え、受け継がれたもの
44 5 伝達に伝達をつぐ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
255
ラテン アメリカ-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。