検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経済政策形成の研究 

著者名 野口 旭/編
著者名ヨミ ノグチ アサヒ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D33304/1/0106020237一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001776245
書誌種別 図書
書名 経済政策形成の研究 
書名ヨミ ケイザイ セイサク ケイセイ ノ ケンキュウ
既得観念と経済学の相克
言語区分 日本語
著者名 野口 旭/編   浜田 宏一/[ほか著]
著者名ヨミ ノグチ アサヒ ハマダ コウイチ
出版地 京都
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2007.9
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-7795-0196-8
ISBN 4-7795-0196-8
数量 3,333p
大きさ 22cm
分類記号 333.04
件名 経済政策
内容紹介 「反経済学」的発想にもとづく政策が支持されるのはなぜか。「良い政策」を実現させるには何が必要なのか。経済政策形成における「観念」の役割に注目し、そのメカニズムを解明。実証的・実践的「経済政策学」の確立を目指す。
著者紹介 1958年生まれ。専修大学経済学部教授。専門は国際経済学。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 経済政策はどう実現するのか 野口 旭/著
2 経済政策における既得権益と既得観念 野口 旭/著 浜田 宏一/著
3 経済政策における知識の役割 若田部 昌澄/著
4 松方財政期における幣制改革論 中村 宗悦/著
5 デフレをめぐる既得観念と経済政策 野口 旭/著 浜田 宏一/著
6 笠信太郎と三木清 田中 秀臣/著
7 平成デフレをめぐる政策論議 浜田 宏一/著
8 デフレ不況と経済政策 浅田 統一郎/著
9 「経済学的発想」と「反経済学的発想」の政策論 松尾 匡/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野口 旭 浜田 宏一
2007
経済政策
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。