蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
納豆の大ドンブリ
|
著者名 |
穂村 弘/編
|
著者名ヨミ |
ホムラ ヒロシ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2007.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J911/ナツ/ | 0600431112 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001721488 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
納豆の大ドンブリ |
書名ヨミ |
ナットウ ノ オオドンブリ |
|
家族の短歌 |
叢書名 |
めくってびっくり短歌絵本
|
叢書番号 |
5 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
穂村 弘/編
寺門 孝之/絵
|
著者名ヨミ |
ホムラ ヒロシ テラカド タカユキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2007.3 |
本体価格 |
¥1400 |
ISBN |
978-4-265-05265-3 |
ISBN |
4-265-05265-3 |
数量 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
911.167
|
件名 |
和歌-歌集
|
学習件名 |
和歌集 |
内容紹介 |
父の背に石鹼つけつつ母のこと吾が訊いてゐる月夜こほろぎ 海恋し潮の遠鳴りかぞへては少女となりし父母の家 北原白秋、与謝野晶子らが詠んだ家族の短歌を14首収録。矢印をめくると広がる素朴な絵を添える。 |
著者紹介 |
1962年北海道生まれ。気鋭の歌人として、創作、評論ともに活躍。エッセイストとしても注目を集める。著書に「手紙魔まみ、夏の引越し(ウサギ連れ)」「短歌という爆弾」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
情報社会の倫理と民主主義の精神 |
鈴木 謙介/述 |
|
|
|
2 |
メディアリテラシーの行方 |
|
|
|
|
3 |
脱社会的存在と情報化社会 |
|
|
|
|
4 |
情報時代の保守主義と法律家の役割 |
白田 秀彰/述 |
|
|
|
5 |
情報社会の法と正義 |
|
|
|
|
6 |
環境管理型権力の「価値」とは何か |
|
|
|
|
7 |
ディスクルス(倫理)の構造転換 |
北田 暁大/述 |
|
|
|
8 |
アイロニーとリベラリズム |
|
|
|
|
9 |
インターネットにおける私的領域について |
|
|
|
|
10 |
個人サイトを中心としたネットにおける情報流通モデル |
加野瀬 未友/述 |
|
|
|
11 |
ネット公共圏と炎上をめぐる問題 |
|
|
|
|
12 |
「繫がりの社会性」とアクセス・コントロール |
|
|
|
|
13 |
蔓延るダメアーキテクチャ |
高木 浩光/述 |
|
|
|
14 |
表現・存在・匿名 |
|
|
|
|
15 |
複雑性の縮減をめぐって |
|
|
|
|
16 |
開かれた社会へ向けて存在の匿名性を擁護する |
辻 大介/述 |
|
|
|
17 |
ビッグイットか、ユビキタスイッツか |
|
|
|
|
18 |
ウェブ4・0とライフログ |
|
|
|
|
19 |
プラグマティックに匿名/顕名問題を考える |
小倉 秀夫/述 |
|
|
|
20 |
表現における責任と自由 |
|
|
|
|
21 |
流動化する社会の中で |
|
|
|
|
22 |
ポストised、変化したことは何か |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
訂正可能性の哲学
東 浩紀/著
私たちはどう生きるか : コロナ後…
マルクス・ガブリ…
平成史
小熊 英二/編著…
創造するということ
宇野 重規/著,…
現代日本の批評 : 2001-20…
東 浩紀/監修,…
現代日本の批評 : 1975-20…
東 浩紀/監修,…
弱いつながり : 検索ワードを探す…
東 浩紀/著
平成史
小熊 英二/編著…
セカイからもっと近くに : 現実か…
東 浩紀/著
平成史
小熊 英二/編著…
ベーシックインカムは究極の社会保障…
萱野 稔人/編,…
一般意志2.0 : ルソー、フロイ…
東 浩紀/著
小説家の饒舌 : 12のトーク・セ…
佐々木 敦/著,…
日本的想像力の未来 : クール・ジ…
東 浩紀/編
ised : Interdi…設計篇
東 浩紀/編,濱…
思想地図vol.5
東 浩紀/編,北…
地域社会圏モデル : 国家と個人の…
山本 理顕/著,…
クォンタム・ファミリーズ
東 浩紀/著
思想地図vol.4
東 浩紀/編,北…
思想地図vol.3
東 浩紀/編,北…
東浩紀のゼロアカ道場伝説の「文学フ…
講談社BOX/編…
思想地図vol.2
東 浩紀/編,北…
アーキテクチャの生態系 : 情報環…
濱野 智史/著
環境知能のすすめ : 情報化社会の…
外村 佳伸/編著…
リアルのゆくえ : おたく/オタク…
大塚 英志/著,…
思想地図vol.1
東 浩紀/編,北…
批評の精神分析
東 浩紀/著
情報環境論集
東 浩紀/著
文学環境論集journals
東 浩紀/著
文学環境論集essays
東 浩紀/著
ゲーム的リアリズムの誕生
東 浩紀/著
東京から考える : 格差・郊外・ナ…
東 浩紀/著,北…
自由を考える : 9・11以降の現…
東 浩紀/著,大…
動物化する世界の中で : 全共闘以…
東 浩紀/著,笠…
網状言論F改 : ポストモダン・オ…
東 浩紀/編著,…
動物化するポストモダン : オタク…
東 浩紀/著
不過視なものの世界
東 浩紀/著
郵便的不安たち
東 浩紀/著
存在論的、郵便的 : ジャック・デ…
東 浩紀/著
前へ
次へ
前のページへ