検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

建築家になろう 

著者名 樫野 紀元/著
著者名ヨミ カシノ ノリモト
出版者 国土社
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J520/カノ/0600351764児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001782767
書誌種別 図書(児童)
書名 建築家になろう 
書名ヨミ ケンチクカ ニ ナロウ
家が町や都市をつくる
言語区分 日本語
著者名 樫野 紀元/著
著者名ヨミ カシノ ノリモト
出版地 東京
出版者 国土社
出版年月 2007.9
本体価格 ¥1200
ISBN 978-4-337-33401-4
ISBN 4-337-33401-4
数量 111,9p
大きさ 20cm
分類記号 520.7
件名 建築家
学習件名 建築家
注記 文献:巻末
内容紹介 建築家になるにはどうしたらいいのだろうか? 設計をするときの心がまえとは? 地震に強い家、自然と共生する家、ストレスをあたえない家などを紹介しながら、著者の経験をふまえて建築家の仕事や家づくりについて語る。
著者紹介 東京大学大学院工学系建築学専門課程修了。一級建築士。建築社会学者。日本・アセアン科学技術協力プロジェクト責任者などを務める。日本建築学会賞など受賞。著書に「すまいと日本人」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 はじめに
2 第一章 建築家の仕事
3 1 建築家になろう
4 2 だれもが参加できる家づくり
5 家をつくる手順/家づくりで考えること/施工とは
6 3 家をつくる人たち
7 家づくりの専門家/建築学を学ぶ/家が町や都市をつくる/これからの建物づくり
8 4 心地よい家をつくる
9 ◆コラム 自分の心地よい居場所をもつ(バーネット『小公女』より)
10 第二章 健康な身体のための建築学
11 1 自然素材の活用
12 人体に害をおよぼす化学物質/自然素材のよさ
13 ◆コラム 自然をまもろう(長谷川町子『サザエさん』より)
14 2 自然をとりいれた家づくり
15 日本のパッシブ空調/北欧の家のしくみ/地域特有の材料を使う
16 3 心がやすらぐ色、光、明かり
17 第三章 住み心地のよい家づくり
18 1 居心地のよい家
19 ◆コラム 居は気をうつす(孟子の言葉より)
20 2 ストレスをあたえない家づくり
21 3 家を設計してみよう
22 将来を見すえた設計を考えよう
23 ◆コラム 快適さをたもつために(吉田兼好『徒然草』より)
24 第四章 安全な家づくり
25 1 地震に強く、燃えにくい家づくり
26 地震に強い家づくり/家の構造形式/火災のときの安全確保
27 2 建築材料のいたみを防止
28 ◆コラム 家は人の知の和(ヴァレリーの言菓より)
29 3 もろさの克服
30 ◆ コラム家をつくる意義(キューケルハウスの言葉より)
31 第五章 心をこめてつくる
32 1 家の設計マナー
33 ◆コラム 仕事は誠実に(アランの言葉より)
34 2 町をつくる
35 ◆コラム わすれてはならないこと(モリスの言葉より)
36 おわりに
37 <資料>
38 建築用語解説
39 参考図書

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
520.7
建築家
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。