検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会政策で読み解く現代中国 

著者名 王 文亮/著
著者名ヨミ オウ ブンリョウ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架3641/7/1102157352一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001940891
書誌種別 図書
書名 社会政策で読み解く現代中国 
書名ヨミ シャカイ セイサク デ ヨミトク ゲンダイ チュウゴク
言語区分 日本語
著者名 王 文亮/著
著者名ヨミ オウ ブンリョウ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.1
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-623-05261-5
ISBN 4-623-05261-5
数量 7,213p
大きさ 21cm
分類記号 364.1
件名 社会政策   社会福祉-中国
注記 文献:p209~211
内容紹介 科学的発展観に基づく調和社会を目指す政策を次々に打ち出すものの、格差が拡大し続けている中国。社会主義新農村建設、全民医療保障などの社会保障制度を考察し、社会政策の点から現代中国の諸問題を解説する。
著者紹介 1963年中国生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程修了。博士(文学)。金城学院大学現代文化学部福祉社会学科教授。著書に「中国農民はなぜ貧しいのか」「中国観光業詳説」等。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第Ⅰ部 世界共通文明の動向とキリスト教
2 第一章 現代社会における「契約」(カヴェナント)の意味
3 第二章 政治的概念としての契約について
4 第三章 「信教の自由」について
5 第四章 文化多元主義と宗教的寛容
6 第Ⅱ部 政治と社会
7 第五章 二一世紀の東北アジアとキリスト教の役割
8 第六章 憲法改正問題と歴史的経験
9 第七章 南原繁の昭和天皇退位論
10 第八章 南原繁のキリスト教信仰と学問思想
11 第Ⅲ部 教育とキリスト教学校
12 第九章 「愛国心」教育の落し穴
13 第一〇章 回心とアイデンティティの形成
14 第一一章 キリスト教学校だからこそできること
15 第一二章 「人格」教育とは何か
16 第Ⅳ部 伝道と教会
17 第一三章 「伝道の神学」再考
18 第一四章 日本伝道の現状と展望
19 第一五章 スピリチュアリティとキリスト教の救い
20 第一六章 現代のエキュメニズムについての一考察

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
190.4
キリスト教
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。