蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 5341/20/ | 1102081639 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001789642 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
流れ工学 |
書名ヨミ |
ナガレ コウガク |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
社河内 敏彦/共著
前田 太佳夫/共著
辻本 公一/共著
|
著者名ヨミ |
シャコウチ トシヒコ マエダ タカオ ツジモト コウイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
養賢堂
|
出版年月 |
2007.9 |
本体価格 |
¥2600 |
ISBN |
978-4-8425-0425-4 |
ISBN |
4-8425-0425-4 |
数量 |
7,173p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
534.1
|
件名 |
水力学
流体力学
|
注記 |
文献:p168 |
内容紹介 |
流体および流れの基礎的性質から、層流と乱流、理想流体の力学、流れの測定まで、水力学の領域と流れ現象の基礎について、その特徴と取り扱い方法を主に実験的・理論的解析に基づいて説明する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 流体および流れの基礎的性質 |
|
|
|
|
2 |
1.1 密度,比体積,比重 |
|
|
|
|
3 |
1.2 圧縮率,体積弾性係数 |
|
|
|
|
4 |
1.3 粘性 |
|
|
|
|
5 |
1.4 表面張力 |
|
|
|
|
6 |
第2章 流体静力学 |
|
|
|
|
7 |
2.1 圧力 |
|
|
|
|
8 |
2.2 流体中の高さによる圧力の変化 |
|
|
|
|
9 |
2.3 圧力の釣合い |
|
|
|
|
10 |
2.4 面に作用する圧力と力 |
|
|
|
|
11 |
2.5 浮力と浮揚体 |
|
|
|
|
12 |
第3章 流れの基礎 |
|
|
|
|
13 |
3.1 流体の流れ |
|
|
|
|
14 |
3.2 層流と乱流 |
|
|
|
|
15 |
3.3 定常流と非定常流 |
|
|
|
|
16 |
3.4 流線と流管 |
|
|
|
|
17 |
3.5 連続の式 |
|
|
|
|
18 |
3.6 ベルヌーイの定理と応用 |
|
|
|
|
19 |
3.7 回転運動 |
|
|
|
|
20 |
3.8 運動量の定理と応用 |
|
|
|
|
21 |
第4章 次元解析による流れの解析と相似則 |
|
|
|
|
22 |
4.1 次元解析とπ定理 |
|
|
|
|
23 |
4.2 力学的な相似則 |
|
|
|
|
24 |
第5章 円管内の流れ |
|
|
|
|
25 |
5.1 助走区間の流れ |
|
|
|
|
26 |
5.2 速度分布 |
|
|
|
|
27 |
5.3 壁面近傍の流れ,境界層 |
|
|
|
|
28 |
5.4 管摩擦による流動損失 |
|
|
|
|
29 |
5.5 管路系における流動損失 |
|
|
|
|
30 |
第6章 開きょの流れ |
|
|
|
|
31 |
6.1 開きょ |
|
|
|
|
32 |
6.2 一様流の公式 |
|
|
|
|
33 |
6.3 速度分布 |
|
|
|
|
34 |
6.4 常流と射流 |
|
|
|
|
35 |
6.5 跳水 |
|
|
|
|
36 |
第7章 理想流体(非粘性流体)の力学 |
|
|
|
|
37 |
7.1 基礎式の導出のための準備 |
|
|
|
|
38 |
7.2 基礎方程式の導出 |
|
|
|
|
39 |
7.3 理想流体を支配する方程式 |
|
|
|
|
40 |
7.4 循環および循環定理 |
|
|
|
|
41 |
7.5 流れ関数 |
|
|
|
|
42 |
7.6 速度ポテンシャル |
|
|
|
|
43 |
7.7 複素ポテンシャル |
|
|
|
|
44 |
7.8 複素ポテンシャルにより表される簡単な流れ |
|
|
|
|
45 |
7.9 等角写像 |
|
|
|
|
46 |
7.10 等角写像の応用 |
|
|
|
|
47 |
第8章 流れの測定 |
|
|
|
|
48 |
8.1 圧力 |
|
|
|
|
49 |
8.2 速度 |
|
|
|
|
50 |
8.3 流量 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マイクロ・ナノ流体力学
Brian J.…
Pythonによるはじめての数値流…
松井 純/著
トポロジー最適化の基礎 : 弾性体…
近藤 継男/共著…
輻射輸送と輻射流体力学
梅村 雅之/著,…
輻射電磁流体シミュレーションの基礎
松本 倫明/著,…
流体力学超入門
エリック・ラウガ…
流体力学
日本機械学会/著
演習流体力学
日本機械学会/著
宇宙電磁流体力学の基礎
柴田 一成/著,…
橋梁の耐風設計における数値流体解析…
土木学会構造工学…
宇宙流体力学の基礎
福江 純/著,和…
都市の風環境ガイドブック : 調査…
日本風工学会/編
明解粒子法 : SPH,MPS,D…
浅井 光輝/著
流れの方程式
後藤 仁志/著
詳解流れの数値計算 : 有限要素法…
河野 晴彦/著
流れの話
河村 哲也/著
格子ボルツマン法
瀬田 剛/著
機能性流体入門 : 基礎と応用
中野 政身/編著
流体シミュレーションの応用2
河村 哲也/著
流体シミュレーションの応用1
河村 哲也/著
流体シミュレーションの基礎
河村 哲也/著
データ同化流体科学 : 流動現象の…
大林 茂/著,三…
明解入門流体力学
杉山 弘/編著,…
Pythonで学ぶ流体力学の数値計…
藤井 孝藏/共著…
流体の力学
太田 有/著,藤…
都市の風環境予測のためのCFDガイ…
日本建築学会/編…
格子ボルツマン法入門 : 複雑境界…
稲室 隆二/著,…
格子ボルツマン法・差分格子ボルツマ…
蔦原 道久/著
水波問題の解法 : 2次元線形理論…
鈴木 勝雄/著
事例に学ぶ流体関連振動
日本機械学会/編
PIVハンドブック
可視化情報学会/…
デトネーション現象
John H.S…
粒子法 : 連続体・混相流・粒状体…
後藤 仁志/著
量子流体力学
坪田 誠/共著,…
CFDガイドブック : はじめての…
空気調和・衛生工…
Excelで学ぶ配管技術者のための…
板東 修/著
有限要素法による流れのシミュレーシ…
日本計算工学会/…
輻射輸送と輻射流体力学
梅村 雅之/著,…
粒子法 : 基礎と応用
矢川 元基/著,…
生物学のための水と空気の物理
マーク・W.デニ…
前へ
次へ
前のページへ